Debian JP Project

(for vocal browsers: toc, main)

Google
WWW 全体 www.debian.or.jp 検索

2021年12月16日

2021 年 12 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 12 月 18 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Jitsi Meet を使った Web ビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. lintian に新規ルールを追加する方法(発表者:林さん)
    • Debian パッケージをチェックするツールとして lintian がよく使われています。
    • 今回の発表では、lintian をただ使うだけではなく、新規でルールを追加して改善する方法について、直近の lintian のバージョンをもとに説明します。
  2. Debian で Android アプリ開発と Kotlin(発表者:杉本さん)
    • Android アプリの開発は Linux 上でも行うことができます。
    • Debian で Android アプリの開発ができるよう試してみましたのでお話します。
事前課題/参加申し込み方法
  • 事前課題はありません。
  • 勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/12/16 23:47 リンク

2021年11月14日

2021 年 11 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 11 月 21 日 ( 日曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Jitsi Meet を使った Web ビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. OSS Gateオンボーディング実施報告(発表者:林さん、しぶちゃりさん)
事前課題/参加申し込み方法
  • 事前課題はありません。
  • 勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/11/14 23:02 リンク

2021年09月16日

2021 年 9 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 9 月 18 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Teams を使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. BoF:DebConf 21 のイベント共有会(発表者:参加者全員)
    • 2021/8/24-8/28(UTC)の日程で「DebConf 21」というイベントがオンラインで開催されました。
    • Debianに関する多くのセミナー発表があり、ビデオデータを公開しています。
    • イベントに生放送で参加された方、公開しているビデオを見た方からイベントの内容をお互いに共有したいと思います。
    • 共有した内容は議事録として公開する予定です。ライセンスはGPL(GPLv2 or Later)を適用いたします。
事前課題/参加申し込み方法
  • DebConf 21で行われたセミナーで、気になるセミナーのビデオを1つ以上視聴してください。
  • 勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/09/16 23:17 リンク

2021年08月17日

2021 年 8 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 8 月 21 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Discord を使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. BoF:これまでのDebian勉強会、これからのDebian勉強会(発表者:参加者全員)
  2. 歓談:東京エリアDebian勉強会200回とDebian 11 bullseyeリリースを祝して(発表者:参加者全員)
    • 東京エリアDebian勉強会は、2005年1月の第0回準備会議に始まり今回で第200回を迎えます。過去の勉強会記録
    • 多くの方々にご参加・ご協力をいただき、長い間続けることができております。感謝申し上げます。
    • また、勉強会ではDebian 11 bullseyeのリリースにかかわる作業としてドキュメントやパッケージ説明文の翻訳作業、Debianパッケージについて勉強してきました。
    • 東京エリアDebian勉強会200回記念とDebian 11 bullseyeリリースを祝して、リモートではありますが飲食をしつつ歓談しながらお祝いしたいと思います。
事前課題/参加申し込み方法
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/08/17 00:02 リンク

2021年07月11日

2021 年 7 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 7 月 17 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Discord を使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. OSS Gateオンボーディング: Debianプロジェクトを題材にした取り組みの紹介(発表者:林さん)
    • 「OSS Gate」は、OSS開発に参加する「入り口」を提供する取り組みです。OSS開発に参加したりする人を増やすことを目的にしています。
    • 今回の勉強会では、OSS Gateオンボーディングという新たな取り組みと、その目的、この枠組みのなかで募集を予定しているDebian関連の開発対象についてお話します。
  2. piupartsについて調べてみた(発表者:杉本さん)
    • debianパッケージのインストール、アップグレード、アンインストールのテストを行うpiupartsというコマンドがあります。
    • これまで使ったことがなかったため、今回調べてみました。
事前課題/参加申し込み方法
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/07/11 23:17 リンク

2021年06月16日

2021 年 6 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 6 月 19 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Google Meetを使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. レビュー会:bullseye のリリースノート日本語版の翻訳レビュー(発表者:参加者全員)
    • 現在、bullseye のリリースノートを有志で日本語への翻訳を進めており、以下の URL で公開しています。
    • 翻訳のレビューは debian-doc@debian.or.jp で少しずつ進めているところです。
    • 参加者の方々でリリースノートのレビューを行い、etherpad にまとめてみましょう。
    • レビューの結果、改善したほうがよい部分については参加者で意見を出し合い修正案を提案したいと思います。
    • みなさんでよい日本語のリリースノートを作り上げましょう。
  2. BoF:bullseye リリースに対する期待と使いこなし方、相談会(発表者:参加者全員)
    • bullseye の Full Freeze が近くなってきています。
    • bullseye のリリース前に参加者の方々が把握している期待するポイント、使いこなし方、要注意なポイントなどの情報を持ち合って意見交換したいと思います。
    • また、bullseye をこれから使い始めるにあたり心配な部分について相談してみましょう。
事前課題/参加申し込み方法
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/06/16 23:17 リンク

2021年05月09日

2021 年 5 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 5 月 15 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Google Meetを使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. セミナー:DebianにおけるGo(発表者:上川さん)
    • Debianでプログラム言語ごとのパッケージ提供にあたり、パッケージ作成方法の情報の公開やパッケージ更新の運用をどのようにしているのか調べてみました。
    • 今回はGoのパッケージについて発表する回です。
  2. セミナー:DebianでReimbursementの制度を利用するには(発表者:林さん)
    • Debianプロジェクトの支援制度の一つについて紹介します。
  3. セミナー:Debian次期安定版"bullseye"のリリースノート翻訳段取り検討(発表者:参加者全員)
    • Debian次期安定版"bullseye"のリリースが近づいてきており、進捗報告のメール が出ています。
    • リリースノートはオリジナルが英語のため、日本語に翻訳すると日本人の多くの方に読んでいただけると思います(リリースノートの翻訳ファイルリポジトリ)。
    • この時間では、参加者でリリースノートの翻訳の状況確認とこれからどう翻訳を進めていくかの段取りを確認する時間に充てたいと思います。
事前課題/参加申し込み方法
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/05/09 17:47 リンク

2021年04月15日

2021 年 4 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 4 月 17 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Google Meetを使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. セミナー:systemd 再入門(発表者:西山さん)
    • crontab の代わりに systemd-timer を使う、およびuser 権限での systemd の話をいたします。
  2. セミナー:Debianパッケージの説明文を翻訳してみよう(発表者:参加者全員)
    • Debian次期安定版 bullseye はリリースに向けてバグ修正の作業を進めています。
    • bullseyeで提供するドキュメントの翻訳を進めており、翻訳作業の中にDebianパッケージの説明文の翻訳があります。
    • このセミナーの時間では、パッケージの説明文の翻訳の仕組みを説明し、参加者の皆さんでパッケージの説明文の翻訳およびレビュー作業をしてみたいと思います。
    • パッケージ説明文翻訳システム DDTSS(ja)
    • パッケージ説明文翻訳の言語別の進捗
    • 進捗率が書かれたセルにマウスを乗せるとツールチップが表示され、ツールチップに"Missing"と書かれているパッケージが翻訳されていないまたはレビューされていないパッケージです。
事前課題/参加申し込み方法
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/04/15 23:02 リンク

2021年03月17日

2021 年 3 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 3 月 21 日 ( 日曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Google Meetを使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. セミナー:Gnukのエミュレーションモードを試してみよう(発表者:野首さん)
    • 暗号トークンを扱うUSB型ハードウェアを操作するソフトウェアとしてGnukというものがあります。
    • 暗号トークンを扱う仕組みは安全性を確保するために取り扱い注意な操作がありますが、Gnukの最新リリース(1.2.8)では鍵生成の操作を練習できるエミュレーションモードが実装されました。
    • 本セミナーではGnukのエミュレーションモードの説明を行い、参加者のみなさんが利用するDebianマシン上でGnukのエミュレーションモードを実際に体験していただこうと思います。
  2. セミナー:Debian次期安定版"bullseye"フリーズ状況確認及び開発相談(発表者:参加者全員)
    • Debianの次期安定版"bullseye"のフリーズスケジュールが公開されています。
    • 勉強会当日はHard Freezeに入っています。
    • 参加者同士で今後修正が必要なパッケージを確認し、bullseyeリリースに向けてバグ修正を進めていくための情報交換をしたいと思います。
事前課題/参加申し込み方法
  • 勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。
  • Debianのbullseye環境またはsid環境を用意しておいてください。
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/03/17 12:17 リンク

2021年02月16日

2020 年 12 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2020 年 12 月 20 日 ( 日曜日 ) 14:00-17:00
  • 会場:Google Meetを使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. セミナー:Debian勉強会の資料の作成方法について(発表者:上川さん)
    • Debian勉強会の原稿資料はgitで管理しており、誰でもソースコードのtexファイル等を見ることができ、またビルドできるようになっています。
    • 今年改善した勉強会資料の仕組みの説明とそれを踏まえた勉強会資料の作成方法についてお話します。
  2. BoF:2020年の振り返りと来年の目標(発表者:参加者全員)
    • 今回は2020年最後のDebian勉強会です。
    • 2020年はCOVID-19の感染を回避するためオンラインで勉強会をする試みが進んだ年でした。
    • 今年取り組みができてよかったこと、改善するとよいこと、来年に向けた目標を参加者みなさんと一緒に整理してみたいと思います。
  3. セミナー:実演:レガシーなDebianパッケージをモダンにしてみる(発表者:やまねひできさん)
    • 現在、Debianのリポジトリにはdebugパッケージも含めると137,411に及ぶバイナリパッケージが存在しています。しかし、すべてが同じレベルでケアされているわけではなく、残念ながら一部メンテナンスが滞っているパッケージが存在しているのも事実です。そんなレガシーな状態のパッケージをリファクタリング+αし、モダンな状態にするにはどうしたらよいでしょうか?
    • 今回は何故レガシーパッケージをモダンにしたいのか?という点を説明し、その後にどのような形でメンテナンスを行うか、というのを実演という形でお見せしたいと思います。まとまった資料は時間の都合上用意できないため、是非各自でメモをとってBlogやSNS等で何を学んだのかを積極的に発信下さい。
    • 既存パッケージをbetterな形にする方法を学んで、contributionに踏み出してみましょう。
事前課題/参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/02/16 00:02 リンク

2021年02月15日

2021 年 2 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ

日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。

東京エリア Debian 勉強会

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

関西 Debian 勉強会

関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場
  • 日時:2021 年 2 月 20 日 ( 土曜日 ) 14:00-16:00
  • 会場:Google Meetを使ったWebビデオ会議(URLは勉強会のページを参照ください)
  • 参加費:無料
内容
  1. セミナー:DebianでModSecurityを導入する(発表者:林さん)
    • Web Application Firewall(WAF)というセキュリティ技術があり、WAFの機能を提供する「ModSecurity」というオープンソースソフトウェアがあります。
    • 本発表では「ModSecurity」をDebian上のnginxで動かしてみましたのでご紹介します。
  2. セミナー:webブラウザでメモの同時共有ができる Etherpad の紹介(発表者:杉本さん)
    • 複数人のメモを同時共有するツールに、Etherpad というWebアプリケーションがあります。
    • Debian勉強会でBoFを行うときのツールとして最近導入しており、勉強会参加者に使っていただいています。
    • 本発表では、Etherpad の特徴やインストール方法について説明します。
事前課題/参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。
ビデオ会議への参加方法は勉強会のページに記載しています。
事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2021/02/15 23:47 リンク


過去のニュース