Debian JP Project

(for vocal browsers: toc, main)

Google
WWW 全体 www.debian.or.jp 検索

2019年12月13日

第 153 回 関西 Debian 勉強会

第153回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場・持ち物等
  • 日時: 2019 年 12 月 22 日 (日) 13:30 - 17:00 (開場 13:00)
  • 会場:福島区民センター (定員:20名)
内容
  1. Intro
    この勉強会の簡単な説明をします。
  2. Debian パッケージ作成入門 2019(佐々木洋平)
    Debianパッケージ作成に関する最近の話題を整理しつつ実際にパッケージを作成/更新してみます。
参加方法と注意事項
connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com} ) までお願いいたします。

2019/12/13 18:32 リンク

2019年11月23日

第 152 回 関西 Debian 勉強会

第152回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場・持ち物等
  • 日時: 2019 年 11 月 24 日 (日) 13:30 - 17:00 (開場 13:00)
  • 会場:福島区民センター (定員:20名)
内容
  1. Intro
    この勉強会の簡単な説明をします。
  2. 自作キーボード温泉に日帰り入浴してみた話(仮)(Katsuki Kobayashi)
参加方法と注意事項
connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com} ) までお願いいたします。

2019/11/23 12:47 リンク

2019年11月16日

東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2019 Tokyo/Fall

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。私たちは、オープンソースカンファレンス 2019 Tokyo/Fall に参加します。

イベントではセミナー発表のほかブース展示も行います。

ブース展示ではDebianの紹介やあなたがちょっと知りたいことや疑問に思っていることにお答えします。「他のOSと比べてDebianはどこがいいのか」「Debianを使いたいけど何から始めればいいかわからない」「Debianでここがうまくいかないので教えてほしい」などの疑問がある方はぜひともブースまでいらしてください。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。

興味と時間がある方は是非イベントにご参加下さい。また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

開催日時・会場
Debian Updates
講師:杉本 典充(東京エリアDebian勉強会)担当:Debian JP Project / 東京エリアDebian勉強会
対象:Debian ユーザ、Debian 開発者、Debian の情報収集を目的としている人
開始:16時15分 〜
会場:28号館 3F 301教室

2019年7月にリリースしたDebian 10 (Buster) の話題を中心に最近のDebian Project 界隈のトピックを紹介します。

ブース展示物
  1. Debian 勉強会資料「あんどきゅめんてっどでびあん」展示
  2. Debian 稼働マシン 展示
  3. Debian ステッカー等の配布

この件に関するお問い合わせは 東京エリアDebian 勉強会 担当:杉本 典充 (dictoss @ {debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/11/16 23:47 リンク

2019年08月21日

第 150 回 関西 Debian 勉強会

第150回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場・持ち物等
内容
  1. Intro
    この勉強会の簡単な説明をします。
  2. 今更 Docker を使い始めてみた(Yosuke OTSUKI)
    LXC から Docker の乗り換えたときにハマったことや、LXC との比較などをご紹介いたします。
参加方法と注意事項
connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com} ) までお願いいたします。

2019/08/21 22:02 リンク

2019年08月15日

2019 年 8 月度 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も東京エリア Debian 勉強会を開催いたします!

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです。 Debian をこれから使ってみたい、Debianに興味がある方の参加も歓迎いたします。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

開催日時・会場
  • 日時:2019 年 8 月 17 日 ( 土曜日 ) 15:30-18:30
  • 会場:荒川区立町屋文化センター 第一会議室(地図
  • 参加費:500円(会場の利用料)
内容
  1. セミナー:DebConf19 の気になるセミナーを調べてみる(発表者:dictossさん)
    7/21-7/28の日程で DebConf19 がブラジルで開催されました。Debianを使うものとして非常に気になるイベントです。
    DebConf19 では様々なセミナーが開催されており、撮影したビデオはオンラインで見れるようになっています。
    自分は DebConf19 には参加していませんが、気になったセミナーのビデオを見てみて、皆さんに共有してみたいと思います。
  2.  
  3. Hack time (全員)
    各自で決めた課題をこなし、わからないことは参加者とFaceToFaceで相談して問題を解決してみてください。
  4. 成果発表 (全員)
    行った作業について簡単に発表いただきます。
事前課題/参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。

事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/08/15 23:32 リンク

2019年07月05日

第 148 回 関西 Debian 勉強会 - Debian 10 Buster Release Party in 関西

第148回 関西 Debian 勉強会 Debian 10 Buster Release Party in 関西」 のお知らせです。 関西Debian勉強会は、関西エリアでDebianのさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian特有の機能や仕組み、 Debian界隈で起こった出来事などなど)について話し合う勉強会です。

約二年に渡り開発が続けれられてきた、Debian 10 Buster のリリースが 2019 年 7 月 6 日と発表されました。 一緒にリリースをお祝いしましょう。

パーティー形式で勧めます。料理や飲み物の持ち込みを歓迎いたします。

開催日時・会場・持ち物等
内容
  1. Intro
  2. リリースノート読み
  3. live update
参加方法と注意事項
connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com})までお願いいたします。

2019/07/05 22:02 リンク

2019年06月21日

第 147 回 関西 Debian 勉強会

第147回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場・持ち物等
内容
  1. Intro
    この勉強会の簡単な説明をします。
  2. もくもくの会
参加方法と注意事項
connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com} ) までお願いいたします。

2019/06/21 23:47 リンク

2019年06月11日

第 175 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も東京エリア Debian 勉強会を開催いたします!

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです。 Debian をこれから使ってみたい、Debianに興味がある方の参加も歓迎いたします。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

開催日時・会場
  • 日時:2019 年 6 月 15 日 ( 土曜日 ) 14:00-19:00
  • 会場:サイバートラスト株式会社様(アークヒルズ仙石山森タワー 35F)(地図
内容
  1. セミナー:OSC 2019 Hokkaidoのイベント参加報告と今後の課題整理(発表者:dictossさん)
    5/31-6/1と札幌でミートアップイベントの開催、OSC 2019 Hokkaidoに出展しました。OSC北海道に参加する方々の像が少しずつ見えてきたため、その情報を元に地方におけるDebian Developer候補の方々とコミュニケーションをとる方法、勉強会参加の呼びかけ方や情報提供のあり方を本勉強会に参加する方々と一緒に考えてみたいと思います。
  2.  
  3. Hack time (全員)
    各自で決めた課題をこなし、わからないことは参加者とFaceToFaceで相談して問題を解決してみてください。
  4. 成果発表 (全員)
    行った作業について簡単に発表いただきます。
事前課題/参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。

事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/06/11 21:47 リンク

2019年05月21日

第 146 回 関西 Debian 勉強会

第146回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場・持ち物等
内容
  1. Intro
    この勉強会の簡単な説明をします。
  2. もくもくの会
参加方法と注意事項
connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com})までお願いいたします。

2019/05/21 21:32 リンク

2019年05月12日

第 174 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も東京エリア Debian 勉強会を開催いたします!

東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです。 Debian をこれから使ってみたい、Debianに興味がある方の参加も歓迎いたします。

また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

開催日時・会場
  • 日時:2019 年 5 月 18 日 ( 土曜日 ) 14:00-19:00
  • 会場:朝日ネット様(歌舞伎座タワー 21F)(地図
内容
  1. セミナー:/usr Mergeについて(発表者:吉野さん)
    Debian では Buster から "/usr Merge" がデフォルトになりました。概要と状況を整理します。
  2.  
  3. Hack time (全員)
    各自で決めた課題をこなし、わからないことは参加者とFaceToFaceで相談して問題を解決してみてください。
  4. 成果発表 (全員)
    行った作業について簡単に発表いただきます。
事前課題/参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。

事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/05/12 23:47 リンク

2019年05月11日

第 145 回 関西 Debian 勉強会

第145回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場・持ち物等
内容
  1. Intro
    この勉強会の簡単な説明をします。
  2. dh-elpa で Emacs と Debian を繋いでみる(倉敷 悟)
参加方法と注意事項
connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com} ) までお願いいたします。

2019/05/11 08:02 リンク

2019年05月05日

第77回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時 には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるの で…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。興味と時間があった方、是非御参加下さい。(また、勉強会で話をしてみたい という方も随時募集しています)。

開催日時・参加費用
  • 2011年06月18日(土)14:00 〜 17:00
  • 費用:500円(資料印刷代)
会場
国立オリンピック記念青少年総合センター
内容
  1. DPN trivia quiz
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
  2. Debian JP 定例会議処理系にXSLTを使ってみた (担当: 上川純一)
    Debian JP 定例会議で使われているツールにXSLTを使ってみました。その内容を紹介します。
  3. Debian で sphinx と doxygen を使う (担当: 前田耕平)
    Debian で sphinx と doxygen を扱う方法を紹介します。
  4. OSC仙台報告 (担当: 吉田@板橋)
    OSC仙台に参加したのでその報告を行います。
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、06/16 までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。
事前課題
最近自分がDebianでやったことや興味のあることを教えてください。
回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します (Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、Debianユーザ用公開メーリングリスト (debian-users@debian.or.jp) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第93回 東京エリアDebian勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

今回は株式会社朝日ネットさんの会議室をお借りしての開催となります。

開催日時・会場
  • 2012年10月20日(土)15:00~19:00
    会場:株式会社朝日ネット 会議室 東京都中央区銀座6-6-7 朝日ビル9F
  • 費用:500円(予定)
  • その他:地図にある入口は当日閉まっているので、反対側にある裏口から入ってください。 階段で地下一階に降りて、9Fまでエレベーターで上がってください。エレベーターホールから廊下に向かって右へ廊下を進んで突き当たりの部屋が会場となります。
内容
  • レゴでなめこ収穫機を作ってみた(担当:本庄 弘典)
    レゴブロックで組み立てたロボットを操作する「レゴマインドストーム」で、 iPhoneやAndroid で人気のアプリ『なめこ栽培キット』 の収穫機をnxt-pythonを使って作ってみましたので、その内容を紹介します。
  • Haskell の Debian packaging 周辺について語ります(担当:日比野 啓)
    Haskell のパッケージおよび依存関係の仕組みである Cabal, Hackage / その情報を利用して Debian パッケージを作る cabal-debian コマンドおよび debian ライブラリ / Debhelper との連携のためのスクリプトである haskell-devscripts について紹介します。
  • mtrack(担当:岩松 信洋)
    mtrack とか utouch のネタについて紹介します。
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。
事前課題

以下のいずれかにご回答ください。

  1. Debian での関数型プログラミング言語(*)の利用経験とその時に感じた事柄を挙げてください。(* Lisp, Emacs Lisp, OCaml, Haskell 等)
  2. 関数型プログラミング言語初心者に向けたお勧め書籍とどうしてその書籍が良いのか、という理由を挙げてください。
  3. 関数型言語で実装されている、使ってみたいソフトをあげてください(Debian パッケージになっているものが望ましいです)
回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第 95 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
内容
  1. im-config (Osamu Aoki)
    みなさんが普段デスクトップ環境で使っているインプットメソッド設定とそのヘルパーについて話します。
  2. 2012年のDebian勉強会を振り返る (上川純一)
    今年一年の本勉強会を振り返ってみましょう。
  3. 日本においての自由 (上川純一)
    最近の自由事情について調べて見ました。
事前課題/参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第 98 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。3月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
内容
  1. ldapvi & python-ldap で stress-free life (まえだ)
    ldapvi & python-ldapについて語ります
  2. 月刊Debhelper (よしだ)
    Debhelper 魔窟に入ってみる月刊企画
  3. gdbのpython拡張(その1)(野島)
    Binaryのデバッグに、gdbのpython拡張を使ってみる企画
事前課題/参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:吉田 (koedoyoshida@{gmail.com}) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第81回 東京エリア Debian 勉強会@筑波大学のお知らせ (内容追加)

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時 には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるの で…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。興味と時間があった方、是非御参加下さい。(また、勉強会で話をしてみたい という方も随時募集しています)。

今回は都心を離れ、筑波大学さんの教室をお借りしての開催となります。 つくば近郊の方、あるいはつくばエクスプレスに乗ってフラッと来てみたいという方などなど、お待ちしております。

開催日時・参加費用
  • 2010年10月22日(土)13:00~18:00
  • 費用:無料
会場
筑波大学 第3エリア B棟 302室 [3B302] (つくばエクスプレス「つくば」駅よりバス10分)
(つくらぐさんによる会場までのアクセス案内)

大きな地図で見る
内容
  1. DPN trivia quiz (担当:前田)
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
  2. 事前課題紹介 (担当:前田)
    参加者のみなさんに提出していただいた事前課題を元に皆で議論します。
  3. Debianとは何なのか? Debianについてさらいしてみる (担当: 岩松)
    Debian ってなんすか?それっておいしいですか?DebianとかLinuxについておさらいしてみましょう。
  4. HaskellとDebianの辛くて甘い関係 (担当: 岡部)
    Debian上でのHaskellを使った開発方法について説明します。
  5. Debian で快適な LaTeX 作業環境 (担当: 坂口)
    Debian 上で出版社にも負けない快適な LaTeX 作業環境を作る方法について説明します。
  6. レポートの自動生成 (担当: 坂口)
    情報科学類の授業「プログラミング入門1」のレポート PDF をソースコードと入力だけから一発で自動生成する方法について説明します。
  7. 月刊 Debhelper (担当: 岩松)
    Debhelper 魔窟に入ってみる月刊企画。今月はdebhelper の概要について説明します。
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、10/20 までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。
事前課題
現在調整中です。10/20 までに調整できていない場合には、簡単な自己紹介のみ提出ください。
回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します (Web での公開が可能な内容でお願いします)。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会:前田 (mkouhei@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第 90 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
内容
  1. Debian trivia quiz
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズで Debian 常識テストしちゃいます。
  2. 事前課題発表
    皆さんの事前課題の回答を発表しちゃいます。
  3. MacBook Air にDebian (上川)
    MacBook Air 2011モデル にDebianをインストールしてみた話をします。
  4. Debconfについて語る
    先週、ニカラグアで開催されていたDebconf12について見所などについて語ります。
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 受付期限はこのページ掲載時で終了しています

事前課題
  1. Debconfの内容で興味があったセッションの内容を紹介してください。 (セッション一覧セッションビデオ)

回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第79回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
内容
  1. DPN trivia quiz (担当:岩松 信洋)
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
  2. はじめてのapt (担当: 山田 泰資)
    日常運用からソースビルドまで説明します。
  3. パッケージ作成AtoZ〜作りながらのQ&A (担当: 山本 浩之、山田 泰資、他)
    Debianでocamlを使う方法について一人勉強会をやってみました。
  4. Sponsor Upload (担当: 岩松 信洋)
    Debian パッケージのアップロード方法の一つである Sponsor Upload について説明します。
  5. Debconf 11 レポート (担当: 岩松 信洋)
    先月末に行われた Debconf 11 のレポートを行います。
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、08/18 までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。
事前課題
Debianの各種ツール(aptとかdpkgなど)について、
  • このツールの解説が欲しい!
  • こんなツールありませんか?(あったらいいのに)
などと思っていることを挙げて下さい。
回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します (Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、Debianユーザ用公開メーリングリスト (debian-users@debian.or.jp) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第 85 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
内容
  1. 事前課題発表
    皆さんの事前課題の回答を発表しちゃいます。
  2. DPN trivia quiz
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズで Debian 常識テストしちゃいます。
  3. Debian開発者のKDE環境あれこれ(導入〜開発まで)
    DebianでKDEまわりの開発をするまでを語ってみます
  4. 月刊 Debhelper (今月担当:山本)
    Debhelper 魔窟に入ってみる月刊企画。今月もいくつかのコマンドについて説明します。

  5. 他、鋭意企画中です!!
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、2/16 (木) までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。

事前課題
「皆さんのDebian desktop環境と、利用にあたって何か工夫があれば200文字以内でアピールください。(contrib目標/未来指向なアピールはさらに絶賛歓迎)」

回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@{debian.or.jp} ) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは 第 85 回東京 Debian 勉強会主催者:野島( nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第 87 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
内容
  1. DPN trivia quiz
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズで Debian 常識テストしちゃいます。
  2. 事前課題発表
    皆さんの事前課題の回答を発表しちゃいます。
  3. Debian での node.js 入門
    Debian で node.js を使う事について語ります
  4. 月刊 Debhelper
    Debhelper 魔窟に入ってみる月刊企画。今月もいくつかのコマンドについて説明します。

  5. 他、鋭意企画中です!!
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、 4/19 (木) までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。

事前課題
  1. Debianで触ったことのあるウェブアプリケーションフレームワーク一つを簡潔に紹介してください。
  2. 近々作成してみたいと思っているウェブアプリケーションを教えてください。

回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは 第 87 回東京 Debian 勉強会主催者:野島( nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第 83 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
内容
  1. DPN trivia quiz
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズで Debian 常識テストしちゃいます。
  2. 事前課題発表
    皆さんの事前課題の回答を発表しちゃいます。
  3. 2011 年の振り返り
    今年もいろいろありました。今年の振り返りをします。
  4. quiltでportingしてみた
    quiltを使ったkfreebsdのportingについて語ります
  5. 月刊 Debhelper (今月担当:野島)
    Debhelper 魔窟に入ってみる月刊企画。今月はいくつかのコマンドについて説明します。

  6. 他、鋭意企画中です!!
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、12/15 (木) までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。

事前課題
「今年、
  • パッケージ化した、あるいは、
  • 使い込んだ
Debian パッケージを 5 つまであげて、そこで出会った課題について 200 文字以内に解説してください。」

回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは 第 83 回東京 Debian 勉強会主催者:野島( nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第76回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時 には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるの で…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。興味と時間があった方、是非御参加下さい。(また、勉強会で話をしてみたい という方も随時募集しています)。

開催日時・参加費用
  • 2011年05月21日(土)18:00 〜 21:00
  • 費用:500円(資料印刷代)
会場
公益財団法人新宿未来創造財団/戸山生涯学習館 学習室A(〒162-0052 東京都新宿区戸山2-11-101)
内容
  1. DPN trivia quiz
    Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
  2. Apache2 のモジュールをつくってみた (担当: 上川純一)
    Apache2 のモジュールを作りたくなったので作ってみました。その課程を紹介します。
  3. Debian on NIFTY Cloud (担当: 山口亮介)
    NIFTY Cloud で Debianを使えるようにしてみたいと考えています。 皆さんからの要望を受けますので、アイディアをください。
  4. 月刊PPC64ポーティング (担当: 山本浩之)
    PPC64アーキテクチャへの Debian 移植について。
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、05/19 までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第30回 Debian 勉強会のお知らせ

今月も Debian 勉強会が開かれます! Debian 勉強会とは、Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について話し合うイベ ントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザで す。(Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所か ら来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者 予備軍の方も居ますので、普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい♪ (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

開催日時・会場
  • 日時:2007年7月21日(土) 18:00-21:00
  • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
  • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
内容
  1. Debconf7 報告会(担当:岩松 信洋)
    スコットランド・エジンバラで開催された世界中から Debian 開発者が集まるカンファレンス、 Debconf7 に 参加・発表をしてきた岩松さんと上川さんが現地の様子や Debconfの模様、発表の感想などを熱く語ります。
  2. Debian Conference 日本開催実現!についてディスカッション(担当:上川 純一)
    来年はアルゼンチンでDebconfが行われます。南米に負けてられないと 日本でDebconfを行う為にクリアしないといけない課題や進捗など 広くグループディスカッションします。
参加方法と注意事項
参加希望者は事前登録の上、事前課題の解答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 7 月 19 日中です。
事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第64回 東京エリア Debian 勉強会@筑波大学のお知らせ

Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時 には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について語り合うイベントです。

参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるの で…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。興味と時間があった方、是非御参加下さい。(また、勉強会で話をしてみたい という方も随時募集しています)。

今回は都心を離れ、筑波大学の Linux ユーザグループ「つくらぐ」さんと合同で、 筑波大学さんをお借りしての開催となります。 つくば近郊の方、あるいはつくばエクスプレスに乗ってフラッと来てみたいという方などなど、お待ちしております。

開催日時・参加費用
  • 2010年5月15日(土)15:00~19:00
  • 費用:無料
会場
筑波大学 第3エリア B棟 302室 [3B302] (つくばエクスプレス「つくば」駅よりバス10分)
(つくらぐさんによる会場までのアクセス案内)

大きな地図で見る
内容
  • Why GNU/Linux?
    なぜ GNU/Linuxなのか、なぜ GNU/Linuxを使うのか。その魅力について説明します。
  • Lighting Talk ~ Why Ubuntu? / Why Fedora? / Why Gentoo? / Why Debian?
    各ディストリビューションの魅力を語ります(それぞれ5分)
  • DebianでのLinuxカーネルとの付き合い方 (岩松信洋)
    DebianでのLinuxカーネルの開発体制などバックグラウンドの話や今時のLinuxカーネル構築方法などについて語ります。
  • その他
参加申し込み方法
勉強会のページを参照して、5/13 までに Debian 勉強会予約システムおよびつくらぐさんのATNDへの登録をしてください(ご面倒ですが双方への登録をお願いします)。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。
事前課題
「普段使っているLinuxディストリビューションと使ってみたいLinuxディストリビューションは何ですか?使っている理由、魅力、不 満点、使ってみたい理由を教えてください。」
回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します (Web での公開が可能な内容でお願いします)。
課題内容の実施についてなにか質問があれば、Debianユーザ用公開メーリングリスト (debian-users@debian.or.jp) にてお願いします。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:岩松 (iwamatsu@{debian.org} ) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第37回 Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2008 Tokyo/Spring

Debian 勉強会とは、 Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Faceで Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

この春 3 月は、 オープンソースカンファレンス 2008 Tokyo/Spring に参加してセミナーやブースでの展示と説明、そして今回の試みとして「Debian パッケージ作成ハンズオン」などを予定しています。 普段は聞けないような様々な情報を交換しあうチャンスです。是非御参加下さい。

開催日時・会場
Debian Overview
講師:やまねひでき (Debian JP Project) 担当:東京エリア Debian勉強会
開始:14時00分
会場:7F B会場
定員:40人

皆さんは Debian とその開発団体である Debian Project についてどれほどご存知でしょうか?
今回は、皆さんがより Debian を深く知って愛していただけるよう、Project の簡単な歴史、オープンソースとの関わりと現在の立ち位置や開発体制を眺め、リリースを控えているコードネーム「lenny」の進捗状況について、現在分かっている範囲で気軽にご説明したいと思います。

また、Debian JP Project についても、どんな活動が行われているのか、プロジェクト参加者が皆様にご紹介させていただきます。

Debian パッケージ作成ハンズオン
講師:岩松信洋 (Debian JP Project) 担当:東京エリア Debian勉強会
開始:15時15分
会場:8F 実習室
定員:38名

「どうやってパッケージって作るの?」「試してはみたけど、うまくパッケージが作れない…」と嘆いていたあなたも、これに参加すれば公式 Debian パッケージメンテナへの道が開かれる…かもしれない?
初の試み、基本的な Debian パッケージの作り方を学べる Debian 公式パッケージメンテナによるパッケージ作成ハンズオンです。

参加者は、出来る限り Debian GNU/Linux 4.0 (Etch) がインストールされたノートPCをご用意ください
このセミナーの詳細は東京エリア Debian 勉強会のページで案内しますので、定期的にご確認ください。

ブース展示物
  1. Debian 関連書籍
  2. Debian 勉強会資料
  3. フライヤー・Live DVD (OSC2008 春 SP)(配布も予定)
  4. Debian 稼働マシン (Live DVD デモ機、SuperH 機 予定)
  5. Debian 掲示板
  6. 有志作成の Debian グッズ (Tシャツ他 予定)
  7. Debian ステッカー他の販売も予定
参加方法と注意事項
セミナー/ハンズオン参加希望者は事前登録してください。
ブース展示については特に登録などはありません。

この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会 担当者:岩松信洋 (iwamatsu@debian.or.jp) までお願いいたします。

2019/05/05 20:02 リンク

第48回 関西 Debian 勉強会のお知らせ

第48回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian GNU/Linux のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

開催日時・会場・持ち物等
  • 日時: 2011 年 6 月 26 日 (日) 13:30 - 17:00
  • 会場:大阪 福島区民センター 302号会議室 (定員:45名)
  • 費用:500円 (部屋代、印刷代などの諸費用のため)
  • 事前課題:
    IPv6 編
    1. http://test-ipv6.jp/ で IPv6 接続性をテストしてください。 (出来れば複数の環境で)
    2. World IPv6 Day (以降) で何か影響がありましたか。教えてください (例: 特定のサイトへのアクセスが遅くなった、何度かリロードしないと表示されなくなった)
    Debian パッケージ編
    Debian パッケージを作成した事の無い人は Debian のソースパッケージの構成を復習しておいて下さい。
    過去の Debian 勉強会の資料や Debian JP Project にて公開されている資料がお勧めです。何か分からない点や感想等あれば、教えてください。
内容
  1. Intro
    この勉強会の簡単な説明をします。
  2. 「IPv6」 (担当:西山和広)
    APNICにおけるIPv4アドレス在庫が枯渇し、IPv6対応が進んできています。 そこでIPv4でしかインターネットに接続できる環境しかなくても、 追加の契約などをしなくても使えるトンネル接続の teredo や 6to4 を 試してみたので、その話をします。
  • 「vcs-buildpackage{svn, git 編}」 (担当: 佐々木洋平)
    Debian パッケージの作成にバージョン管理システム(VCS)を使うやり方について、svn-buildpackage と git-buildpackage を例に紹介します。これらは過去の Debian 勉強会でも紹介されてきましたが、Source format 3.0 になって work flow が多少変わっていたりするので、その紹介/How To もできたら良いかと思っています。
  • 参加方法と注意事項
    2011年 6 月 24 日 (金) 24:00 までに Debian勉強会予約管理システムを参照して、 事前登録をしてください。登録にはGoogleアカウントが必要になりますが、事情によりGoogleアカウントを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。 懇親会 (予定) に参加する場合は、二次会参加の欄にチェックしてください)。

    この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:倉敷悟 (lurdan@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第51回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
  • 日時:2009年4月18日(土曜日) 18:00-21:00
  • 費用:500円
  • 会場:あんさんぶる荻窪 環境学習室
  • 内容
    1. DPN trivia quiz (担当:上川純一)
      Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
    2. Java ポリシー (担当: 前田耕平)
      Java でかかれたソフトウェアのDebianパッケージを作成するために、Debianの Java ポリシーについて調査しました。
    3. Ocaml 使ってみた (担当: 上川純一)
      Debianでocamlを使う方法について一人勉強会をやってみました。
    4. 開発ワークフローディスカッション (担当: 全員)
      Debianのパッケージ開発のワークフローはどうやったらよりよくできる?のかを全員でディスカッションします。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。期限は 4月16日中です。 事前登録については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。 また作業方法については2008年11月の資料を参考にしてください。
    勉強会中継について
    今回は 勉強会中継を行いません。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第110回 東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Spring

    「第 110 回 東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Spring」 のお知らせです。

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian GNU/Linux のさまざまなトピックについて 東京方面にて集まって語り合うイベントです。

    3 月は、 オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Spring に参加を予定しています。 毎回の事ですが様々な Debian ユーザーが集まります。普段は聞けないような様々な情報を交換しあうチャンスです。この機会にぜひお越しください。

    開催日時・会場
    セミナー発表
    タイトル:Debian Update & Debianの EFI/UEFI 対応について
    内容:Debian 界隈で起こった最新情報の紹介と、最近の PC にデフォルトで搭載されつつある EFI & UEFI の Debian 対応状況、インストール方法を紹介します。
    講師:岩松 信洋 ( 東京エリア Debian 勉強会 )
    対象:Debian ユーザ、 Debian 開発者、Debian の情報収集を目的としている人
    開始:12 時 00 分〜12 時 45 分

    また、オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Spring は 2 月 28 日 ( 金 )、3 月 1 日( 土 ) の 2 日間行われますが、東京エリア Debian 勉強会は 3 月 1 日 ( 土 ) のみの展示を行います。お越しいただく際は日程にご注意ください。

    ブース展示物
    1. Wheezy PC の展示
    2. あんどきゅめんてっどでびあんの展示/頒布
    3. 東京エリア / 関西 Debian 勉強会の紹介
    4.  
    5. その他 ( ...計画中... )

    この件に関するお問い合わせは 講師担当:岩松 ( iwamatsu at {debian.org})まで。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第47回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ (ストリーミング有り)

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。 12 月も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    なお、今回は前回の復習を兼ねた事前課題を用意しています、前回参加してい ない方には難しすぎる可能性もあるため、無理な場合は「LaTeX+Gitの事前課題 ができなかった、こんなハマり方しました体験記」をお送りください。また、 前回参加していたとしても、今回初のパッチ送信になる方は手間取ることが予 想されますので、お早めに取りかかって見てください。 前回参加されていない方は Debian-Users ML [debian-users:51418] 事前課題の処理方法について を参考にしてください。 また、Lightning Talks と題して、5分の時間制限でプレゼンテーションをして いただける方を募集しています。我こそはというネタのある方はふるってご応募く ださい。ご連絡お待ちしています。

    開催日時・会場
  • 日時:2008年12月20日(土) 18:00-21:00
  • 費用:資料代・会場費として 500 円
  • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
  • 内容
    1. 2008年のDebian勉強会をふりかえって (担当:上川純一)
      2008年のDebian勉強会はどうだったか、忘年会らしく(?)振り返ってみましょう。
    2. Lightning Talks (担当:未定)
      5分程度で発表者がいれかわるライトニングトーク。厳しい制限時間と緊張感のある中、どんなネタが披露されるか?
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリスト に送付してください。期限は 12 月 18 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。
    勉強会中継について
    今回は ustream を使って勉強会の中継および録画を行う予定です。参加者の方で顔出し等ができない方は、主催者まで連絡をください。また、細かい情報等はこのページを参照してください。
    • チャンネル名: tokyo-debian-meeting-200812
    • 中継時間: 19:50:10 - 20:59
    • 注意: ネットワークの状態により、中継ができない場合があります。また、今回はライトニングトークのみの中継を行います。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第26回 Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2007 Tokyo/Spring

    「Debian 勉強会」 は月に一回、顔をつき合わせて Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について話し合う会です。今月は オープンソースカンファレンス 2007 Tokyo/Spring にお邪魔して、 仮想化友の会 との合同セミナーやブースでの展示と説明などを予定しています。

    参加者には Debian ユーザのみならず、開発の最前線に立つ Debian の公式開発者や開発者予備軍の方もおりますので、普段は聞けないようなさまざまな情報を得るチャンスです。
    興味を持たれた方は気軽にご参加ください (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年3月17日(土)
      合同セミナーは 10:00-10:45、11:00-11:45
      ミニセミナーは随時開催予定 (ブースは10:00-16:00)
    • 会場:日本電子専門学校 7号館 (JR大久保駅徒歩2分)
    • 費用:セミナーは無料
         その他有志による物品の販売を予定
    合同セミナー(B2F-B)
    1. 仮想化友の会、Debian 勉強会の紹介
      ご来場の皆様へ仮想化友の会、Debian 勉強会それぞれの概要などを説明します。
    2. 事前課題紹介
      「仮想化をこういう利用方法で活用しています」という実例を紹介します。 テスト環境として以外の様々な利用方法が紹介される…かもしれません。
    3. 仮想化常識 Quiz
      猫も杓子も仮想化と言っている現状ですが、本当に仮想化を正しく理解していますか? 確認のための仮想化常識クイズです。
    4. Windows での仮想化技術紹介
      「Windows から Debian を利用するには?」ー Windows で利用できる仮想化ソフトウェアの紹介他をさらっとします。
    5. Debian の仮想化技術紹介
      kernel 2.6.20 で正式に採用された仮想化技術、KVM を中心に Debian での仮想化技術利用を説明します。
    ブース展示・配布物 (7F-A)
    1. Debian 関連書籍
    2. 有志作成 Debian グッズ (Tシャツ・ステッカー)
    3. Debian 勉強会資料
    4. チラシ・CD
    5. Debian 稼働マシン
    ミニセミナー (7F-A)
    1. Debian 質問箱 ー 会場その他で集めた Debian に関するあれこれに回答します
    2. その他未定
    参加方法と注意事項
    セミナー参加希望者は事前登録してください。
    ブース展示・ミニセミナーその他については特に登録などはありません。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第36回 Debian 勉強会のお知らせ

    今月も Debian 勉強会が開かれます! Debian 勉強会とは、 Debian の開発者 になれることをひそかに夢見るユーザたちと、ある時にはそれを優しく手助け をし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について語り合 うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザで す (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所か ら来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者 予備軍の方も居ますので、普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2008年1月19日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. Debian 勉強会2008年度計画(担当:上川純一)
      2007年度忘年会の結果をうけて、2008年の計画について議論します。 今年の勉強会の内容が今ここに明らかに!
    2. Debian パッケージ作成の流れを追ってみる(担当:上川純一)
      2008年の勉強会では連続企画としてパッケージの作成方法について検 討していきます。今回は初回として、Debianパッケージ作成作業の流 れを概説します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 1 月 17 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    FSIJ の月例会での Debconf2007 報告会のお知らせ

    Debian Conference は世界中の Debian Developer を集めて年に一度開催さ れているもので、今年は6月17-23日にスコットランドで開催されました。 7月11日に開催の SEA & FSIJ 合同フォーラムにて報告しました。

    国際化・品質管理や組込みなど日本から参加したメンバーの興味のある領域を 中心として、今回の会期でどういう議題が討論され、どういう成果が出たのか を報告しました。

    詳細は FSIJ のサイトをご覧ください。

    開催日時・会場
  • 日時:2007年7月11日(水)18:30-20:30
  • 会場:産総研秋葉原サイト 11F 会議室
  • 定員:30 名
  • 参加費:なし
  • 話者:岩松 信洋、上川 純一
  • 発表資料
    プレゼンテーション(PDF 1MB)

    2019/05/05 20:02 リンク

    第69回 東京エリア Debian 勉強会@niftyのお知らせ

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時 には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるの で…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。興味と時間があった方、是非御参加下さい。(また、勉強会で話をしてみたい という方も随時募集しています)。

    今回はNiftyセミナールームをお借りしての開催となります(ご調整頂きましたhttp://twitter.com/nifty_engineer 様に御礼申し上げます)。

    開催日時・参加費用
    • 2010年10月16日(土)14:30 〜
    • 費用:500円
    会場
    Niftyセミナールーム(東京都品川区南大井6-26-1大森ベルポートA館)
    (こちらの案内図を参考に来訪ください)
    内容のアジェンダ案(流動的です)
    • OSC2010 Tokyo/Fall 参加報告
    • Japan LinuxCon 参加報告
    • DebConf10 参加報告
    • 俺のDebianな一日
    • Mini Debconf日本開催について計画する
    参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、10/14 までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。
    事前課題
    「俺のDebianな一日」というタイトルでDebian利用環境をどのように利用しているのか詳細に語ってください。
    回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します (Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、Debianユーザ用公開メーリングリスト (debian-users@debian.or.jp) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 116 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。8 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り 合い、手助けをするイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Debianでタイルマップサービス作ってみた ( なかおさん )
      Debian 上で Apache mod_rewrite と mod_python でタイルマップサービスを作ってみた件について語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debian に関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第44回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    9 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Po4a でドキュメント翻訳の保守を楽にしよう (担当:小林儀匡)
      翻訳の保守は新規翻訳よりも手間のかかる作業になりがちです。これを怠ると原文との乖離は大きくなり、 折角の翻訳も価値が下がっていきます。Debian で開発されている Po4a は、プレーンテキスト、XML、 HTML、LaTeX、roff (man)など様々な形式のドキュメントを PO という形式に変換して管理し、 ドキュメント翻訳の保守性を上げるツールです。今回はこの Po4a の使い方と、新たなドキュメント形式 をサポートするために知っておくべき内部構造について説明します。
    2. 【でびあん】Debian パッケージメンテナというお仕事【現在募集中】 (担当:やまね ひでき)
      「Debian パッケージのメンテナというのはどんな仕事なのか?」「今メンテナを募集している理由は?」 「どんな人たちがいるの?」「待遇は?」などを現在いくつかのパッケージをメンテしている現場の人間から、 メンテナに興味がある方へそれまでの経験を踏まえて説明してみようという試みです。 前提知識はそんなに必要とはしませんのが、不明な点がある場合は発表の場で適宜質問くださればと思います。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 9 月 18 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:岩松 信洋 (iwamatsu@{debian.or.jp,nigauri.org} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第28回 Debian 勉強会のお知らせ

    今月も Debian 勉強会が開かれます。 Debian 勉強会とは、勉強会とは銘打っていますが特に堅苦しいことはなく、 Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について話し合うイベントです。

    今回は Debian GNU/Linux 4.0 (Etch) のリリースを記念して、 Etch をネタに盛り上がりたいと思います。

    参加するのは東京を中心に関東近郊の Debian ユーザ です (Debian をまだ使ったことが 無いが興味があるので…という方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。
    興味を持たれた方は是非御参加下さい(また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年5月19日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. Debconf7 (リハーサルバージョン)(担当:岩松 信洋&上川 純一)
      エジンバラで開催される世界中から Debian 開発者が集まるカンファレンス、 Debconf7 で発表する予定の「エッチをスーパーエッチで動かす」ネタと 「pbuilder BOF」のネタのリハーサルをかねて発表します。
    2. サーバをエッチにしてみました(担当:小室 文)
      Debian GNU/Linux 4.0 (Etch) がリリースされて一ヶ月がたち、リリースノートも日本語訳が完了した今日、 サーバをエッチにしてみた人も多いのではないでしょうか。 apache / exim / bind が稼働しているサーバをエッチにしてみた体験を告白します。
    3. Debian Etch についてディスカッション
      皆さんの Debian Etch の印象・体験・良かったこと・困ったことなどなど。 色々とディスカッションしてみましょう。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の解答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 5 月 17 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 108 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。1月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Debian Pure Blend (野島)
      Debian Pure Blendについて語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debianに関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 107 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。12月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. 2013年の振り返り (野島)
      勉強会のアンケート結果について語ります
    2. Debian勉強会2014年度計画 (野島)
      Debian勉強会2014年度計画を皆さんとたてます
    3. debian GNU/Hurd (野島)
      debian GNU/Hurd 2013について語ります
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第82回 Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/fall

    Debian 勉強会とは、 Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Faceで Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    この 11 月は、 オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/fall に参加してセミナーの時間を使ったトークやブースでの展示と説明、そしてGPGキーサインパーティなどを予定しています。 普段は聞けないような様々な情報を交換しあうチャンスです。是非御参加下さい。

    開催日時・会場
    • 日程:2010年11月19日(土)
    • 会場:明星大学 日野キャンパス 28号館 (多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」から大学まで直結。会場まで徒歩5分)
    • 参加費用:無料
    GPGキーサインパーティおよびCAcertサイン
    講師:岩松信洋、山田 泰資 (Debian JP Project) 担当:GPGキーサイン運営チーム
    対象:オープンソースソフトウェアの開発者、開発者になろうと志している人、GPGを使ったパッケージリポジトリを利用しているディストリビューションユーザ(例: Debian, Ubuntu, CentOS, Vine)
    開始:10時00分〜10時45分
    会場:28号館520教室

    GPGキーサインについて: メールへの署名やファイルの暗号化、Debian パッケージへのサイン等などに使われる GnuPG 鍵について、 Debian 関係者が集まるイベントでは信頼の輪 (Web of Trust) を広げるためにキーサインの交換がよく行われます。 今回のオープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/Fall も Debian 公式開発者をはじめとする関係者が集まる良い機会ですので、 希望する方と適宜キーサインの交換を行う予定です。

    GPGキーサインを希望される方はkeysignparty-ja のサイトを確認の上、ブースへご来場ください。

    CAcertサインについて: CAcertサインパーティー(認証会 - Assurance event)は、cacert.orgの利用者が集まり、 身分証明+宣誓契約を通じて信頼ポイント(Assurance Point)の獲得をする会です。 多くの信頼ポイントを集めると、高レベルの証明書発行や他者への信頼ポイントの付与ができるようになります。 この活動によってcacert.orgはフリー(無料+自由)な認証局と証明書環境を構築し、 それを商用認証局並に世界的に普及させることを目指しています。

    参加される方は事前資料のCACertの章を参照の上、 下記の準備を行ってご参加下さい:

    1. cacert.orgのアカウントを取得する
    2. 身分証明が可能なパスポート等を用意する(現在、「署名を確認する」という要件が(欧米の風習由来で)残っているので、 それが確認できることが望ましいです)
    Debian topics update
    講師:岩松信洋 (Debian JP Project) 担当:東京エリアDebian勉強会
    対象:Debian の動向に興味のある方
    開始:11時00分〜11時45分
    会場:28号館520教室
    内容:

    Debian の最新情報に関する情報についてお話しします。

    ブース展示物
    1. Debian 関連書籍
    2. Debian 勉強会資料「あんどきゅめんてっどでびあん」「Deb専」
    3. Debian 稼働マシン

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会 担当者:山本 浩之(yamamoto@debian.or.jp) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第40回 Debian 勉強会のお知らせ

    5 月も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2008年5月17日(土) 18:00-21:00
    • 費用:資料代・会場費として 500 円
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    内容
    1. 複数のバイナリパッケージを生成するソースパッケージの作成(担当:前田 耕平)
      実例を通して複数のバイナリパッケージを生成するDebianのソースパッ ケージの作成をご紹介します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 5 月 15 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第50回 関西 Debian 勉強会のお知らせ

    第50回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian GNU/Linux のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

    開催日時・会場・持ち物等
    • 日時: 2011 年 8 月 28 日 (日) 13:30 - 17:00
    • 会場:オムロン京都センタービル啓真館 (定員:30名)
    • 会場は施錠されています。参加者は 13:20 に会場西側の入口にお集り下さい。
    • 費用:500円 (部屋代、印刷代などの諸費用のため)
    • 事前課題:
      Debian GNU/Linux unstable (sid) が使える環境を用意しておいて下さい。 普段お使いの環境が sid の場合には特に事前課題はありません。普段使いの環境が sid 以外の場合には、以下の方法が考えられます。
      1. VirtualBox などの仮想マシン上に sid を install する
      2. (c)debootstrap + schroot で sid 環境へ切り替えられるようにしておく。過去の勉強会資料、例えば「chrootから始めるsid」や「Debianを新規にinstallしてから常用環境にするまで」などが参考になるでしょう
      3. squeeze/wheezy を sid に upgrade する
    内容
    1. Intro
      この勉強会の簡単な説明をします。
    2. 「モダンな Debian パッケージ作成入門」 (担当:佐々木洋平)
      Debian パッケージに関して, debhelper(>= 7.0.50~), soruce format 3.0(quilt), DEP5(Machine-readable debian/copyright), といった最近の話題に触れつつ, 「モダン」なパッケージ作成方法についてハンズオン形式で紹介します. 既存のパッケージの rebuild から始めて, 幾つかのパッケージを最初から作成するところまでを実習する予定です.
      ※会場にはネットワーク環境がありません. 運営側で幾つか WiMAX 回線を提供しますが, 自前のネットワーク環境をお持ちの方は, 当日ご協力下さいますと幸いです.
    参加方法と注意事項
    2011年 8 月 26 日 (金) 23:59 までに Debian勉強会予約管理システムを参照して、 事前登録をしてください。登録にはGoogleアカウントが必要になりますが、事情によりGoogleアカウントを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。 懇親会 (予定) に参加する場合は、二次会参加の欄にチェックしてください)。

    この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:倉敷悟 (lurdan@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第27回 Debian 勉強会のお知らせ

    関西方面でも活発に動きがあるようですが、東京でも 「Debian 勉強会」 が開かれます。 ちなみに Debian 勉強会とは月に一回、顔をつき合わせて Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について話し合う会です。

    今回は特にパッチ管理と SCM (Software Configuration Management System、ソフトウェア構成管理システム) を中心にした話を聞くことができます。Debian に限らず開発ツールに興味がある人にオススメです。

    参加者には開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。
    興味を持たれた方は是非御参加下さい(また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年4月21日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. パッチ管理ツール quilt の使い方(担当:小林儀匡)
      quilt というパッチ管理ツールの紹介をします。 Debian パッケージメンテナは、開発元のソースコードに問題修正用のパッチをいくつも当てたり、 新しいソースコードが出たときにパッチを取捨選択し当て直したりしなければなりません。 このような作業はパッチ管理ツールなしでは不可能な芸当です。
      今回紹介するのは Linux Kernel などで活用されている quilt です。 quilt は Debian パッケージメンテナンス専用のツールというわけではなく、 パッチ管理を必要とする人なら誰にでもお勧めできるツールです。
    2. darcs を使ってみよう(担当:David Smith)
      分散 SCMのツールがたくさんありすぎて何つかったらよいのかわからない方、そんなあなたに朗報です。
      darcs の素晴らしさについて、 そして darcs をつかって Debian パッケージをメンテナンスする方法について伝授します。
    3. git で Debian パッケージ(担当:上川純一)
      Linux kernel のソースコードを管理している分散SCMツールとして有名な git。 その git を普段利用している上川が Debian パッケージを git で管理する際の実際についてお伝えします。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の解答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 4 月 19 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 109 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。2月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Debian と dnsmasq (野島)
      dnsmasqとDebianの組み合わせについて語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debianに関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 113 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。5 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り 合い、手助けをするイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. !! NEW 5/8 !! debian で docker.io (野島)
      軽量コンテナ作成ツールである docker を debian で使う事について語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debianに関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 102 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。7月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Debian linux kernel / armmp フレーバー (岩松)
      先日 debian linux kernel に追加された armmp フレーバーについてお話します。
    2. 月刊Debhelper (野島)
      Debhelper 魔窟に入ってみる月刊企画。今月は dh_strip です。
    3. Raspberry Pi を使ってみた(上川)
      Debianからみた Raspberry Pi についていろいろお話します。
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org}) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 114 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。6 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り 合い、手助けをするイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. GPG 秘密鍵取り扱い方法の提案 ( wbcchsynさん )
      Debian の開発にて重要な GPG の秘密鍵管理についてのアイデアを語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debian に関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    大統一Debian勉強会のお知らせ

    6月23日(土曜日)に京都大学 理学研究科3号館 数学教室 108, 109, 110 号室において、全国のDebian勉強会合同の勉強会「大統一Debian勉強会」を開催します。

    開催趣旨

    Debian JP Project では2005年1月から東京地域を中心とした Debian に関する勉強会「東京エリアDebian勉強会」を、2007年3月からは関西地域 を中心とした「関西Debian勉強会」を毎月行なっています。

    Debian 勉強会の大きな目的として、

    • Debian Developer の育成
    • 普段ばらばらな場所にいる人々が face-to-face で出会える場を提供する
    があります。

    勉強会を始めてから、多くのDebianユーザおよび開発者との交流が行われ、 Debian 開発者とDebianパッケージメンテナを輩出することができました。

    また Debianに関する資料も多く作成され、各Debian 勉強会は日本での Debian ユーザおよび開発者の情報交換できる場となりました

    これまで関東と関西、他の地域でDebian勉強会が開催されてきましたが、 地域勉強会同士の交流はあまり行われていません。今回各地で行われている Debian 勉強会を合同で行ない、各地のDebianユーザ、Debian開発者の交流を図ることを目的 とする「大統一Debian勉強会」を開催を行います。

    開催概要

    開催日時
    • 2012年6月23日(土曜日) 10時00分〜18時00分まで(予定)

    勉強会終了後、懇親会を開催します。

    開催場所

    大きな地図で見る...
    プログラム
    公募は終了しました。ありがとうございました。プログラムの内容はタイムテーブルを参照してください。公募(CFP)による発表者の募集を行ないます。応募者は応募要項を参照してください。
    参加費
    無料です。
    事前参加登録
    必要です。ATND の登録ページから登録してください。
    勉強会資料について
    勉強会資料は当日PDFで公開しますが、本資料は あんどきゅめんてっどでびあん/Deb専 2012夏号に収録し、会場で希望の方に販売します。 ご希望の方は冊子購入登録サイトに登録して、当日チケットを持ってきてください。
    ネット中継
    Ustream 配信(予定)
    公式タグ
    Twitter: #gumdebianjp
    ブログ: gumdebianjp2012
    懇親会
    懇親会受付は終了しました。参加される方は懇親会用の登録ページから登録を行なってください。
    運営
    「大統一Debian勉強会」実行委員会
    後援
    Debian JP Project

    タイムテーブル

    時間 110教室(60人) 108教室(45人) 109教室(20人)
    10:00-10:10 開会の挨拶
    10:10-11:00
    TeXLive 2011(2012/dev) in Debian
    • 発表者: 佐々木洋平
    • DebianにおけるTeX環境(特に日本語処理)の導入や設定および次期安定版Wheezyでの変更点および開発状況について解説します。
    Linux-PAMの設定について
    • 発表者: 西山和広
    • pam-auth-update がまだなかったころに libpam-ldap や libpam-tmpdir を使うためにがんばって調べた/etc/pam.d/* の設定方法の話をする予定です。
    常時開放
    • ハック部屋、BOF用として利用できます。PGP/GPG キーサイン、開発、雑談等にご利用ください。
    11:10-12:00
    数学ソフトウェア使ってますか?
    • 発表者: 濱田龍義
    • Debian パッケージには「数学」というセクションが存在し、すでに多数の数学ソフトウェアが提供されています。 一方で、パッケージには未収録ですが、数学研究の最前線で使われているフリーソフトウェアが、まだ数多く存在します。 2003年頃から、そういったソフトウェアをライブCDであるKNOPPIX に収録して紹介してきたプロジェクトが KNOPPIX/Math です。 KNOPPIX/Math では、2006年からLiveDVDを採用し,2012年からは KNOPPIX 以外のメディアの利用も考慮し、MathLibreとプロジェクト名を変更いたしました。 本発表では数学ソフトウェアの最新事情について紹介いたします。

    ipython notebookとその周辺 (25分)
    • 発表者: 本庄 弘典
    • ipython notebookとその周辺 ipython qtconsoleおよびipython nodebookの導入や、周辺で使われている技術に関して簡単にご紹介します。

    PGP/GPG キーサインパーティ

    12:00-13:30 昼食
    13:30-14:20
    DebianとLibreOffice
    • 発表者: あわしろ いくや
    • DebianとLibreOffice、その元となったOpenOffice.orgの過去と現在を、OpenOffice.orgのこと、Debianでメンテされるようになったこと、LibreOfficeのフォークのこと、Apache OpenOfficeの騒動のこと、LibreOffice関連パッケージのことなどについて、ざっくばらんにお話しします。爆弾発言はありませんよ!
    debug.debian.net
    • 発表者: 岩松 信洋
    • Debianはサーバから組み込みまでサポートするLinuxディストリビューションを提供しています。また、使っている方はユーザから開発者までさまざまです。 フリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアを開発および利用しているとき、バグに直面することがあります。 自分でデバッグ情報を有効にしている場合はGDBなどで問題を追うことができますが、Debianの場合デバッグ情報はパッケージ化されるときに全て削除されているので、 自分でこれらが削除されていないパッケージを用意する必要があります。これはユーザにとっても開発者にっては大変な作業です。 いくつかデバッグ情報データを持ったパッケージがありますが、まだ少ないのが現状です。 今回この問題を解決するために、Debian でデバッグ情報を含んだ全てのパッケージを提供する方法を検討したので、その方法などについて発表します。
    14:30-15:20
    Rabbit: 時間内に終われるプレゼンツール
    • 発表者: 須藤 功平
    • 時間内に終われるプレゼンツール Debian GNU/Linux上で動作するプレゼンテーションツールRabbitを紹介します。 Debian GNU/Linux上で動作するプレゼンテーションツールにはLibreOfficeのImpress、LaTeXのBeamerクラス PDFビューアー(Evinceやpdfcubeなど)、JavaScript + Webブラウザ(Impress.jsやshowoffなど)、Webサービス(Google DocsやPreziなど)、MagicPointなどがあります。 それぞれのツールは特徴が大きく異なっており、それぞれよいところがある。Rabbitにもまた特徴があり、 他のツールにはない便利な機能があります。それが「プレゼンテーションを時間内に終わらせるための機能」です。 本プレゼンテーションではRabbitの特徴的な「プレゼンテーションを時間内に終わらせるための機能」を中心に、 Rabbitの他の機能や他のプレゼンテーションツールをRabbitで紹介します。Debian GNU/Linuxでプレゼンテーションをする人たちの参考になることを期待します。
    U-Bootについてあれこれ
    • 発表者: 野島 貴英
    • 流行りのARM CPUの機材を例にブートローダのU-Bootについて語ります。 U-Bootとは主に組み込み用途で利用されるブートローダです。 Debianを使って、U-Bootを活用しARM CPU向けのブートローダの開発を 行ってみました。これについて発表します。ターゲットは Android端末でおなじみのARM CPUを搭載した電子書籍端末(Barnes & Noble社Nook Color) を使います。
    15:20-16:00 休憩
    16:00-16:50
    Debian Multiarch Support
    • 発表者: なかお けいすけ
    • Debian Multiarch Supportの概要を説明します。
    家庭内LANを高速に!InfiniBand on Debian
    • 発表者: 山田 泰資
    • 最近ようやく一般に普及を始めた10Gbps級ネットワークの1つにInfiniBandがありますが、早速家庭内LANとして導入してみました。 本セッションでは単純な導入方法からストレージネットワークの構築などの応用をユーザー向けの話題に、 また、後半では開発者向けの話題として10Gbps級LANの性能を引き出すために必要なRDMAベースのプログラミングについて(自分が学んだことを)紹介します。 Debian に関連する部分としては、商用ベースに乗っているOSSにありがちな、各所のRedHat-ismを乗り越えて戦っていく苦労について語ります。
    17:00-17:50
    Gentoo/Prefix on Debian
    • 発表者: 青田 直大
    • Gentoo/PrefixとDebianとを融合したpackage systemの紹介を行います。
    Debianでもマルチタッチ!
    • 発表者: 赤部 晃一
    • Ubuntuに含まれているマルチタッチ関連のパッケージをDebian環境に取り込む方法を紹介し、Debian上でマルチタッチデバイスによる操作を実演します。
    17:50-18:10 Lighting Talks
    18:10-18:20 閉会の挨拶

    「大統一Debian勉強会」実行委員会

    実行委員長

    • 岩松 信洋

    実行委員

    • 河田 鉄太郎
    • 倉敷 悟
    • 佐々木 洋平
    • 野方 純
    • 前田 耕平
    • 山田 泰資
    • 山根 秀樹

    (50音順)

    お問い合わせ

    大統一Debian勉強会に関するお問い合わせは、grand-meeting _at_ debian.or.jp までメールにてご連絡ください。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 119 回 東京エリア Debian 勉強会 x 関東LibreOfficeオフ x Jessieインストーラテスト会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。OSC 2014 Tokyo/Fallの後にも 東京エリア Debian 勉強会は開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とす る熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人 らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケー ジ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

    今回は、関東LibreOfficeさんとのコラボで勉強会を開きます。また、Debian開発初心者の方向け企画としてJessieインストーラテスト会(希望者のみ)をします。

    今回Debian側として参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2014 年 10 月 25 日 ( 土曜日 ) 14:00-19:00
    • 費用:今回 0 円( 会誌が欲しい方のみ:500 円とします )
    • 会場:株式会社 スクウェア・エニックス セミナールーム
    •  
    • 当日について:一旦 14:00 にビル内で集合して中に入ります。また、Debian に関する作業時間を勉強会中に用意しています。詳しくは勉強会のページを参照してください。
    内容
    1. Debian x LibreOffice ( 野島 )
      Debian ユーザから見た LibreOffice 利用について語ってみます
    2. もくもく会 (全員)
      Debian / LibreOffice に関する作業を各自で行います
    3. Jessie インストーラテスト会( 開発初心者の希望者のみ )
      別室で次期 Debian の安定版である Jessie インストーラのテストをします
    4. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    Debian 側から参加を申し込むという方は 勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 115 回 東京エリア Debian 勉強会 with 第2回 Debianパッケージング道場のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。7 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り 合い、手助けをするイベントです。

    また今回はDebianパッケージング道場も行います。Debianパッケージの作り方を知りたい方、 パッケージの修正をしたい方、Debianに関する作業をしたい方など、是非御参加下さい。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2014 年 7 月 19 日 ( 土曜日 ) 10:00-19:00
    • 費用:500 円
    • 会場:(株)サイバーエージェント 東京オフィス プライムプラザ4F セミナールームB (〒150-0044 東京都渋谷区円山町19番1号 渋谷プライムプラザ 地図)  
    • 当日について:一旦9:50にビル前で集合して中に入ります。
    内容
    1. 10:00 - 16:00 / Debianパッケージング道場
      Debian パッケージ開発などを行います。詳細は 勉強会のページを参照してください。
    2. 17:00 - / Debian 勉強会
      JenkinsでのDebian パッケージ自動ビルド&自動インストール&アンインストールテスト、ローカルアーカイブへの自動登録について
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:岩松 信洋(iwamatsu@{debian.org} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第38回 Debian 勉強会のお知らせ

    3 月は、なんと 2 回に渡って Debian 勉強会が開かれます! 今回は Google にお邪魔しての開催となります。

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Open Source Conference 展示報告(担当:やまねひでき)
      3月1日に開催された Open Source Conference に東京エリアDebian勉強 会も出展しました。東京エリアDebian勉強会の参加者のために、当日 の参加の模様および準備の裏話をおつたえします。
    2. Debian パッケージ論1: データだけのパッケージ、ライセンスの考え方(担当:David Smith・上川純一)
      2008年の勉強会では連続企画としてパッケージの作成方法について検 討していきます。今回はデータだけのパッケージの取扱いとライセン スの考え方をご紹介します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 3 月 13 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第34回 Debian 勉強会のお知らせ

    今月も Debian 勉強会が開かれます! Debian 勉強会とは、Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について話し合うイベ ントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザで す (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所か ら来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者 予備軍の方も居ますので、普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年11月17日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. Debian での Bluetooth 活用方法紹介(担当:野首 貴嗣)
      最近気づいたら普及してしまっている Bluetooth、もはや使い方が分 からないなんていってられません。Debian GNU/Linux で Bluetooth を活用する方法をご紹介します。
    2. live-helper ネタ(担当:岩松 信洋)
      Debian GNU/Linux の Live CD をつくるための仕組み、live-helper, 実は使い方を知っていれば簡単に使えます。live-helper の使い方を紹 介します。
    3. イベント報告(担当:やまねひでき、上川 純一)
      OSC Tokyo/Fall の報告として、会場で ML350 に Debian をインストー ルしてみたのでそれにかこつけてお話します。また、関西で開催され た Kansai Open Forum の報告をします。
    4. Tomoyo Linux Debian Package(担当:やまねひでき)
      Tomoyo Linux の Debian Package を最近作成してみたので、その体験 について紹介します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 11 月 15 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 88 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Debian trivia quiz
      Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズで Debian 常識テストしちゃいます。
    2. 事前課題発表
      皆さんの事前課題の回答を発表しちゃいます。
    3. coffeescriptを使ってみた
      Coffeescriptとはjavascriptを使いやすくしたプログラミング言語です。入門書を読んだので紹介します。
    4. Python初心者が「Pythonプロフェッショナルプログラミング」を読んでみた
      主にDebianパッケージ方面の視点から、先日読んだ書籍にツッコミを入れてみます
    参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、 5/17 (木) までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。

    事前課題(どちらかにご回答ください)
    1. Debian 勉強会参加者に紹介したい書籍を1冊以上挙げて、内容を簡単に紹介してください(特に技術書には限りません)
    2. あなたが何かスクリプト言語をプログラミング初心者にお勧めするとして「その言語を選んだ理由」と「最初の一歩として案内する書籍/サイト」を教えてください。

    回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 111 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。3 月は OSC の他にも 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り 合い、手助けをするイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. [3/5 updated!] debianとiphone5 (野島)
      debianとiphone5(iOS7)を繋ぐ事について語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debianに関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 96 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。1月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容(2013.1.16 UPDATED!)
    1. Debian予約システムアンケート集計 (Uekawa)
      勉強会のアンケート結果について語ります
    2. Debian勉強会2013年度計画 (Uekawa)
      Debian勉強会2013年度計画を皆さんとたてます
    3. gdbのpython拡張(その1)(Nojima)
      Binaryのデバッグに、gdbのpython拡張を使ってみる企画
    4. 月刊Debhelper(Nojima)
      Debhelper 魔窟に入ってみる企画
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第105回 東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2013 Tokyo/Fall

    「第105回 東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2013 Tokyo/Fall」 のお知らせです。

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian GNU/Linux のさまざまなトピックについて 東京方面にて集まって語り合うイベントです。

    10 月は、 オープンソースカンファレンス 2013 Tokyo/Fall に参加を予定しています。 毎回の事ですが様々な Debian ユーザーが集まります。普段は聞けないような様々な情報を交換しあうチャンスです。この機会にぜひお越しください。

    開催日時・会場
    セミナー発表
    タイトル:Debian 最近の Update
    内容:Debianの最新動向について語ります
    講師:野島 貴英 ( 東京エリア Debian 勉強会 )
    対象:Debian に興味、関心のある人
    開始:10時00分〜10時45分

    また、オープンソースカンファレンス 2013 Tokyo/Fall は 19 日( 土 )、20 日( 日) の 2 日間行われますが、東京エリア Debian 勉強会は 20 日 ( 日 ) のみの展示を行います。 お越しいただく際は日程にご注意ください。

    ブース展示物
    1. Wheezy PC の展示
    2. あんどきゅめんてっどでびあんの展示/頒布
    3. 東京エリア / 関西 Debian 勉強会の紹介
    4.  
    5. その他 ( ...計画中... )

    この件に関するお問い合わせは 講師担当:野島(nozzy at {debian.or.jp})まで。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 125 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。4 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とす る熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人 らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケー ジ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2015 年 4 月 18 日 ( 土曜日 ) 14:00-19:00
    • 費用:500 円
    • 会場:株式会社 スクウェア・エニックス セミナールーム
    •  
    • 当日について:一旦 14:00 にビル内で集合して中に入ります。また、 Debian に関する作業時間 ( hack time ) を勉強会中に用意しています。詳しくは勉強会のページを参照してください。( 前回に引き続き connpass にて案内、参加登録を行っています )
    内容
    1. [3/28 Updated!!]「DebianパッケージからPythonパッケージへの変遷、そしてPythonパッケージの公式Debianパッケージ化について考える」(まえだこうへいさん)
      今まで基本公式のDebianと、プライベートのDebianパッケージを作成、ローカルアーカイブの配布で運用していました。(*1, *2) しかし、昨年後半、部門での開発言語をPythonに統一するという方針になり、ローカルPyPIを利用したPythonパッケージ配布の運用に切り替えました。そこで半年ほど運用して見えたメリット・デメリットについてお話します。 一方で、Debianパッケージの自動ビルドシステムをまだ必要とするケースもあります。また、Pythonパッケージであっても、ローカルPyPIからのインストールではなくDebianパッケージを使う必要があるケースもあります。これらについても紹介します。 そして、現状Python関連のDebianパッケージをメンテナンスしていますが、今後どうしていくべきかについて考察したいと思います。
      *1 2013年「とあるWeb企業でのDebianシステムの使い方。
      *2 2014年「JenkinsでのDebianパッケージ自動化」
    2.  
    3. hack time (全員)
      Debian に関する作業を各自で行います
    4. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。

    事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第35回 Debian 勉強会のお知らせ

    今月も Debian 勉強会が開かれます! Debian 勉強会とは、Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について話し合うイベ ントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザで す (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所か ら来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者 予備軍の方も居ますので、普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年12月15日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. Debian勉強会資料はいかにつくられているか(担当:上川純一)
      Debian 勉強会では毎回紙媒体での資料とプロジェクタ映写用の資料を 準備しています。その作成には latex を利用していますが、その活用 方法をご紹介します。
    2. 2007年度をふりかえる(担当:上川純一)
      2007年の勉強会について把握している情報から、Debian勉強会の2007年をふりかえります。
    3. 2008年度計画ワークショップ(担当:上川 純一)
      2008年度実施内容を全員で企画します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 12 月 13 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第58回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
  • 日時:2009年11月14日(土曜日) 18:00-21:00
  • 費用:500円
  • 会場:代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
  • 内容
    1. DPN trivia quiz (担当: やまもと )
      Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
    2. Debianでの数学ことはじめ。(担当: まえだ)
      DebianでのOctave, GNU R, Gnuplotなどの数値演算、統計処理、グラフ作成などをします。
    3. auto-builder ネットワークの仕組み (担当: 岩松)
      Debian Project の主要なシステムの一つである 自動パッケージビルドシステム auto-builder ネットワークの仕組みについて説明します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してくだ さい。期限は 11月12日(木)中です。 事前登録については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。 また作業方法については2008年11月の資料を参考にしてください。
    勉強会中継について
    今回は 勉強会中継を行いません。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会メンバー:まえだこうへい (mkouhei@debian.or.jp ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第32回 Debian 勉強会のお知らせ

    Debian 勉強会は、メールや web だけでは語り切れない Debian に関わる話題について浅いところから深いところまであらゆることを Face to Face で 情報交換するイベントです。

    参加者は関東近郊を中心とした国籍・性別不問の Debian ユーザ/ユーザ予備群で、 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ます。
    普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。是非御参加下さい。
    (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)

    今月はいつもの会場とは場所を移して新宿近郊の国立オリンピック記念青少年総合センターでの開催です。
    内容は Debian のデフォルトメールサーバであるのにも関わらず不遇な扱いを受けている Exim について、 再度見直しをしてみようというお題を中心に apt-get 以外にもある「apt-xxx」の紹介などを行います。

    開催日時・会場
    内容
    1. あまり知られていないかもしれない apt-xxx(担当:岩松 信洋)
      apt は Debian ユーザーにとってなくてはならない存在。
      しかし、あなたは apt-get だけで満足していませんか?普段は日の目を見ないapt-xxxを紹介します。
    2. Exim 再発見(担当:小室 文)
      MTA の一つ、Exim は Debian の Default MTA と呼ばれながらも、今や Postfix の人気にすっかり影を潜めてしまいました。しかし Default MTA と呼ばれたのには何か理由があるはず……。
      Exim の歴史、利点・不利点、導入方法等についてご紹介します。
    3. ディスカッション(担当:岩松 信洋)
      事前課題でいただいた資料をベースに参加者でディスカッションします。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の解答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 9 月 13 日 (木) 中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者代理:岩松 信洋 (iwamatsu@debian.or.jp ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第55回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
  • 日時:2009年8月8日(土曜日) 18:00-21:00
  • 費用:500円
  • 会場:新大久保 関東ITソフトウェア健保会館 B1F C室
  • 内容
    1. DPN trivia quiz (担当: 岩松)
      Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
    2. Debian JP Project 会長就任挨拶(担当: 岩松)
      Debian JP 会長に2009年4月に就任した岩松より挨拶。
    3. Debconf 2009 参加報告 (担当: 前田・山根・岩松・武藤)
      今年スペインで開催されたDebconf 2009の参加報告を行います。
    4. Debconfの裏番組 (担当: 全員)
      もう夏休みの季節です。夏休みにこんなハックをしてみた・これからこんなハックをしたい、という内容について勉強会参加者が発表・議論。
    参加方法と注意事項
    今回は、事前課題はありません。参加希望者は事前登録してください。 事前登録については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。 また作業方法については2008年11月の資料を参考にしてください。
    勉強会中継について
    今回は 勉強会中継を行いません。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第60回 東京エリア Debian 勉強会「Bug Squashing Party」のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    2010年3月に Debian 次期安定版である "Squeeze" がリリースフリーズに入る予定です。 今回は、その Squeeze リリースの障害となるバグを修正するための 「Bug Squashing Party」を開催します。
    バグを潰しまくるのはもちろん、パッケージメンテナンス、ドキュメント/po 翻訳などをやりたい方も参加できます。 Debian / オープンソースの開発者が集まりますので、他のディストリビューション開発者で情報交換されたい方や、 GPGサインをやりたい方もどうぞご参加ください。

    参考情報: Bug Squashing とはバグの潰し方

    開催日時・会場
  • 日時:2010年1月23日(土曜日) 9:00-21:00前後
  • 会場:東京大学先端科学技術研究センター3号館 M2階 (東京大学駒場第二キャンパス 東京都目黒区駒場4-6-1)
    なお、会場は飲食可能です。お菓子や飲み物の持参/差し入れを歓迎します。
    会場は無線メインになる予定ですが、場合によっては e-mobile を所有している方に回線共有のご協力をお願いするかもしれません。
  • 費用:なし
  • 作業予定対象
    参加方法と注意事項
    • 事前登録を行ってください。
    • Debian 勉強会の Web ページ を参照して、1月21日(木)までに事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。詳細については課題提出方法を参考にしてください。
    • 作業用のマシン環境、デバッグ用の資料、機材は自身で持参ください。マシン環境は、RC バグ修正のために unstable 環境であることが望ましいです(難しい場合は仮想マシン環境などを用意ください)。
    • ネットワークケーブル、ハブ
    • 電源タップ、延長ケーブル
    • お菓子や飲み物
    • GPGキーサインしたい人:フィンガープリントを印刷したもの(名刺などが望ましい)と、公的な証明書(パスポート、運転免許証)
    • 直接参加できない方は、IRC チャンネルでご参加ください (サーバ: osdn.debian.or.jp、チャンネル名: #debianjp )

    この件に関するお問い合わせは コーディネイター:岩松 信洋 (iwamatsu@debian.org) 及び 荒木 靖宏 (ar@debian.org) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第39回 Debian 勉強会のお知らせ

    4 月も Debian 勉強会が開かれます! 今回はいつもの会場にもどっての開催です。

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2008年4月19日(土) 18:00-21:00
    • 費用:資料代・会場費として 500 円
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    内容
    1. バイナリ一つのパッケージを作成してみる(担当:吉田俊輔)
      実例を通してバイナリパッケージ一つを生成するDebianのソースパッ ケージの作成をご紹介します。このセッションを聞けば基本的な Debian パッケージの作り方がわかるはず。このセッションを通して、 Debian Developerへの最初の一歩をふみだしましょう。
    2. バージョン管理ツールを使いDebianパッケージを管理する(git)、アップストリームの扱い(svn/git/cvs) (担当:岩松信洋)
      バージョン管理ツール Git を使ってDebianパッケージを管理する方法 について紹介します。また、アップストリームでもVCSを利用している 場合がありますが、Git以外を利用している場合があります、その場合 にどうやってアップストリームのコードを扱うのが便利なのか、小技 を紹介します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 4 月 17 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 117 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。9 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とす る熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人 らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケー ジ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. Debconf14のビデオ紹介 ( 野島 )
      先日開かれましたDebconf14のビデオが公開されましたのでトピックについて語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debian に関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第42回 Debian 勉強会のお知らせ

    今月の Debian 勉強会 は Google にお邪魔しての開催となります。 時間と場所が通常とは違っていますので十分にご注意ください。

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2008年7月19日(土) 14:00-18:00
    • 費用:資料代として 500 円以内を予定
    • 会場:Google 東京オフィス (セルリアンタワーオフィス棟内 7F) 。
      入館方法について、以下の点を注意してください(勝手に入館して「不審者」とみなされた場合には、警察のお世話になることもあります)。
      • 集合場所はセルリアンタワーの 地下1F です。
      • 当日 13:55 までに集合してください。時間厳守です。
      • 到着した場合、担当者まで電話連絡ください。担当者の連絡先は、登録締切り後に各自メールアドレスへ連絡いたします。
      • 当日遅れて参加される方は、必ず担当者までその旨をメールで連絡ください。
      詳細については 勉強会の Web ページを参照ください。

      大きな地図で見る
    内容
    1. kernel patch の Debian パッケージ作成について(担当:岩松信洋)
      実は Linux kernel 用の各種 patch も パッケージとして配布されている Debian。
      あまり語られることのない Linux kernel patch パッケージの作り方と使い方について紹介します。
    2. kernel module の Debian パッケージ作成について(担当:岩松信洋)
      vanilla kernel に取り込まれていない kernel ドライバを Debian 流で扱うにはどのようにすればいいのか。
      Linux kernel module パッケージの作り方と使い方について紹介します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 7 月 17 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会担当者:岩松信洋 (iwamatsu @ {debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第46回 Debian 勉強会のお知らせ(ストリーミングあり)

    先だってもお知らせしましたが、今週末 11/15 の夕方、東京エリア Debian 勉強会が荻窪で LaTeX をネタに、事前準備を実施した上でのハンズオン形式で開催されます。締切りは明日13日中です。時間の都合で荻窪までの来訪が難しい方、またはどんな状況かを見てみたい方はストリーミングにて参加下さい。

    開催日時・会場
    • 日時:2008年11月15日(土) 18:00-21:00
    • 費用:資料代・会場費として 500 円
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    内容
    1. Debian unstable (sid) + LaTeX 関連パッケージのインストール (担当: 各自 :-)
      今回の事前課題です。直前に慌てないためにも早めの準備がお勧めです。 事前課題に関する質問がある場合は debian-users メーリングリストにてお願いします。
    2. 「その場で勉強会資料を作成しちゃえ」 Debian を使った LaTeX 原稿作成(担当:上川 純一)
      Debian GNU/Linux で文章を作成しているときはどうしていますか? 今回は Debian 勉強会で使っている LaTeX というツールを紹介します。みんなで Debian 勉強会資料を作成できるレベルまで到達しましょう。
      今セッションは emacs を利用した実践的な実習形式で行います。スムースに進行するため、あらかじめ事前課題を完了した状態でのノートパソコンを持参ください。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 11 月 13 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。
    勉強会中継について
    今回は ustream を使って勉強会の中継および録画を行う予定です。参加者の方で顔出し等ができない方は、主催者まで連絡をください。また、細かい情報等はこのページを参照してください。
    • チャンネル名: tokyo-debian-meeting-200811
    • 中継時間: 18:10 - 20:59
    • 注意: ネットワークの状態により、中継ができない場合があります

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第41回 Debian 勉強会のお知らせ

    6 月も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. dpatch/debhelperで作成するパッケージについて (担当:小林儀匡)
      Debian の Patch システムである dpatch と Debian Package 作成をサポートするプログラム群、 debhelper を 使った Debian Package の作り方について紹介します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 6 月 19 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第46回 Debian 勉強会 (事前準備+ハンズオン形式) のお知らせ

    今月も Debian 勉強会が開かれます!久々に荻窪での開催、そして内容はちょっとコアに LaTeX を取り上げます。そして、今回は事前準備を実施した上でのハンズオンを予定しています。

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2008年11月15日(土) 18:00-21:00
    • 費用:資料代・会場費として 500 円
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    内容
    1. Debian unstable (sid) + LaTeX 関連パッケージのインストール (担当: 各自 :-)
      今回の事前課題です。直前に慌てないためにも早めの準備がお勧めです。 事前課題に関する質問がある場合は debian-users メーリングリストにてお願いします。
    2. 「その場で勉強会資料を作成しちゃえ」 Debian を使った LaTeX 原稿作成(担当:上川 純一)
      Debian GNU/Linux で文章を作成しているときはどうしていますか? 今回は Debian 勉強会で使っている LaTeX というツールを紹介します。みんなで Debian 勉強会資料を作成できるレベルまで到達しましょう。
      今セッションは emacs を利用した実践的な実習形式で行います。スムースに進行するため、あらかじめ事前課題を完了した状態でのノートパソコンを持参ください。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 11 月 13 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。
    勉強会中継について
    今回は ustream を使って勉強会の中継および録画を行う予定です。参加者の方で顔出し等ができない方は、主催者まで連絡をください。また、細かい情報等はこのページを参照してください。
    • チャンネル名: tokyo-debian-meeting-200811
    • 中継時間: 18:10 - 20:59
    • 注意: ネットワークの状態により、中継ができない場合があります

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第31回 Debian 勉強会のお知らせ

    今月も Debian 勉強会が開かれます! Debian 勉強会とは、Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について話し合うイベ ントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザで す。(Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所か ら来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者 予備軍の方も居ますので、普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年8月18日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. OSC-Kansai 報告(担当:山下 尊也)
      京都で開催された OSC-Kansai について報告します。
    2. CDN.debian.or.jp 紹介(担当:荒木 靖宏)
      Content Delivery Network の仕組みはご存知ですか? Debian JP Project では、Debianのミラーの負荷を複数のサーバに分散させる仕 組みを2007年2月から試験運用しています。どういう仕組みで作られて いるのか、どうやったらCDNを利用できるのか、どうやったらCDNに追 加できるのかなどを紹介します。
    3. ディスカッション(担当:上川 純一)
      事前課題でいただいた資料をベースに参加者でディスカッションします。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の解答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 8 月 16 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第75回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時 には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機 能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc)について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるの で…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。興味と時間があった方、是非御参加下さい。(また、勉強会で話をしてみたい という方も随時募集しています)。

    今回は株式会社インターネットイニシアティブ様の会議室をお借りしての開催となります (ご調整頂きました株式会社インターネットイニシアティブ様に御礼申し上げます)。

    開催日時・参加費用
    • 2011年04月16日(土)13:00 〜 18:00
    • 費用:500円(資料印刷代)
    会場
    株式会社インターネットイニシアティブ様会議室(〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング)
    内容
    1. 2011年度 Debian JP Project 会長の挨拶 (担当: まえだ こうへい)
      2011年度のDebian JP Project 会長からの挨拶と抱負を語ってもらいます。
    2. 事前課題紹介(担当: 全員)
      事前課題について語ります。
    3. DPN trivia quiz (担当: 岩松信洋)
      Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
    4. backports.debian.org の活用 (担当: 岩松信洋)
      去年の9月にDebianの正式インフラとなった backports.debian.orgの活用方法に付いて説明します。
    5. initram-toolsの使い方 (担当: 山田泰資)
      initram-toolsの使い方について説明します。
    6. Pythonのパッケージを作ってみた話 (担当: まえだこうへい)
      ようやくパッケージメンテナやるやる詐欺を脱しようと思うので、パッケージ作成のレビューとスポンサーをお願いしようとした話をします。
    参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、04/14 までに Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。 その際、事前課題がありますのでご回答をお願いします。
    事前課題
    「今回の震災でDebianをどのように活用してますか。」というタイトルでDebian利用環境をどのように利用しているのか詳細に語ってください。
    回答は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します (Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、Debianユーザ用公開メーリングリスト (debian-users@debian.or.jp) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川 (dancer@{debian.org} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第24回 Debian 勉強会のお知らせ

    みなさんは毎月 Debian の勉強会が開かれているのを御存じでしょうか?
    「Debian 勉強会」 は月に一回、顔をつき合わせて Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について話し合う会です。

    参加者には開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。
    興味を持たれた方は是非御参加下さい(また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年1月20日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. 2007年の Debian 勉強会を計画する!
      この勉強会の事前課題の内容や、過去の事例、昨今の世界情勢 :-) などを踏まえ、 年始に相応しく今年の Debian 勉強会の内容を参加者の方々と考えていきます。
    2. apt-torrent について語ってみる
      p2p アプリケーション bittorrent を利用する apt の配布方法、apt-torrent を触ってみた報告です。
    3. kvm について語ってみる
      今旬の技術「仮想化」。ここでは仮想化エンジン「KVM」をちょっとさわってみた、という報告をします。
    4. Debian Conference 参加について考えてみる
      Debian 関係者が年に1度世界中から集まるカンファレンス、Debian Conference。 今年は6月にイギリスのエディンバラで開かれますが、参加にむけての情報交換(と参加を 迷っている方への後押し)を行います。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の解答を勉強会用メーリングリストに送付してください。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第43回 Debian 勉強会のお知らせ

    今月の Debian 勉強会 は IRC 越しに Debconf8 (Debian Conference) 会場(アルゼンチン マルデルプラタ) とやりとりしつつの開催となります。 時間と場所が通常とは違っていますので十分にご注意ください。

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は基本的に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 お時間が合えば是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2008年8月11日(月) 22:00-24:00 (予定)
    • 会場:マルデルプラタ Debconf8 会場、もしくは IRC irc.debian.or.jp #debconf8 チャンネル(文字コード: iso-2022-jp)
    詳細については 勉強会の Web ページを参照ください。
    内容
    1. 22:00〜 Debconf 参加者の今回の意気込み(担当:上川純一)
    2. 22:30〜 Debconf 参加者への Debconf 質問コーナー
    参加方法と注意事項
    参加希望者は IRC のページを参考にして、#debconf8 チャンネルへ対象時間に接続ください。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会担当者:岩松信洋 (iwamatsu @ {debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第 112 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。4 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り 合い、手助けをするイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    内容
    1. [4/10 updated!] Golang アプリケーション Debian パッケージ
      オーケストレーションサポートツールであるSerfを使いたくて、Golangで書かれたツールをDebianパッケージにした件について語ります
    2. もくもく会 (全員)
      Debianに関する作業を各自で行います
    3. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、Debian 勉強会予約システムへの登録をしてください。

    事前課題は Debian 勉強会予約システムの課題回答フォームに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、 また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:野島 貴英 (nozzy@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第48回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ (ストリーミング有り)

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます!

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
  • 日時:2009年1月17日(土) 18:00-21:00
  • 費用:資料代・会場費として 500 円
  • 会場:あんさんぶる荻窪  (JR荻窪駅すぐ近く)
  • 内容
    1. DPN trivia quiz (担当:上川純一)
      Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
    2. Debian 勉強会@2009
      Debian 勉強会は2009年にどういう内容で実施するのか?皆で計画を立ててみましょう。
    3. 冬休み〜あなたの hack の成果
      2008年末から2009年頭に行われた冬休み中の hack の成果について発表をしてもらいます。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の回答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 1 月 15 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。また作業方法については2008年11月の資料を参考にしてください。
    勉強会中継について
    今回は ustream を使って勉強会の中継および録画を行う予定です。参加者の方で顔出し等ができない方は、主催者まで連絡をください。また、細かい情報等はこのページを参照してください。
    • チャンネル名: tokyo-debian-meeting-200901
    • 中継時間: 19:55 - 20:59
    • 注意: ネットワークの状態により、中継ができない場合があります。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第25回 Debian 勉強会のお知らせ

    さて今月も 「Debian 勉強会」 が開かれます。 Debian 勉強会は月に一回、顔をつき合わせて Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について話し合う会です。

    参加者には開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。
    興味を持たれた方は是非御参加下さい(また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2007年2月17日(土) 18:00-21:00
    • 会場:あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅すぐ近く)
    • 費用:資料代・会場費として 500 円を予定
    内容
    1. パッチ管理ツール quilt の使い方
      パッケージ作成時にパッチを管理するのに使われるツール quilt の使い方を説明します。 今回の勉強会はパッチ管理特集なので、パッチ管理の基本から話す予定です。
    2. dbs について
      パッチを管理するのに使われるツール dbs の使い方について説明をします。
    3. svn-buildpackage などとともに dpatch を使う
      Debian パッケージ作成の際に独自パッチの管理ツールとして良く使われる dpatch。 以前にも紹介しましたが、今回は特に orig.tar.gz と debian/ ディレクトリだけで 構成されるソースパッケージのバージョン管理の方法に的を絞って説明します。
    4. Open Source Conference 2007 Tokyo/Spring 参加に向けた準備をしよう
      来月3月に開かれるオープンソースカンファレンス 2007 Tokyo/Spring に Debian 勉強会として参加予定です。その準備に付いて皆で意見交換などできればと思っています
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録の上、事前課題の解答を勉強会用メーリングリストに送付してください。 期限は 2 月 15 日中です。
    事前登録、及び事前課題の内容と送付先については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    @IT自分戦略研究所にて東京エリア Debian 勉強会が取り上げられました

    @IT自分戦略研究所 コミュニティ活動支援室のコーナーにて2回に分けて 東京エリア Debian 勉強会を取り上げて頂きました。

    1. 「積極的な発言が勉強会を盛り上げる」
    2. 「先達を見つけ、自分なりの勉強会を開催せよ」

    東京エリア Debian 勉強会はどの様な雰囲気のなかで行われているのか、既に3年間に渡って開催を続けている秘訣は何か、などが語られています。今まで参加された事が無い方も、今後の参考に是非ご覧になってください(東京エリア Debian 勉強会は、直近では3月1日に OSC にて開催予定です)。

    2019/05/05 20:02 リンク

    「"Debian Meeting" with Coffee」開催のお知らせ

    従来より、Debian JP Project では東京エリアおよび関西にて Debian 勉強会を行ってきました。 おかげさまで既に4年ほど継続して開催し、様々な方にご参加頂いていますが、 中には「勉強会というと難しそうで敷居が高い」という声も聞いております。 そこで今回、よりカジュアルな形で Debian についての諸々の話をする場を設けたいと思います。

    Debian についてより詳しく知りたい方、 日ごろ困ってる事を相談したい方、 他のユーザってどんな人がいるんだろう?と知ってみたい方などなど… コーヒーでも飲みつつ Debian について(もちろんその他の話題も!)気軽に言葉を交わしてみませんか? 皆様の参加をお待ちしております。

    • イベント名: "Debian Meeting" with Coffee
    • 日時   : 2008/12/03 (水) 18:15〜22:30(予定。若干開始時間が早まりました)
    • 場所   : 株式会社びぎねっと セミナールーム (渋谷駅(JR・京王井の頭線・東急東横線・東急田園都市線・半蔵門線・銀座線)から徒歩7分、表参道駅(銀座線・半蔵門線・ 千代田線)から徒歩7分)
    • 参加費  : 無料(宴会発生時は適宜)
    • 参加人数 : 14,5人程度までを予定 (参加資格等 特に無し)
    • 内容
      香り豊かなコーヒーの味を堪能しつつ、Debian に関するいろんな雑談を行いましょう (Debian 限定ではありませんので、ちょっと興味が。という方も結構です)。何かネタがある方は事前にご相談頂けると幸いです。 (ノートPCやインターネット接続端末をお持ちの方は持参していただくことを推奨します。 お茶菓子持参も歓迎です :-)。
      なお、コーヒー苦手という方のためには紅茶なども用意しております(遅い時間にはビール等での応対になるかもしれません)。
    • 参加方法
      事前に人数把握のため、可能な限り宴会くんにて登録ください。 登録コードは dmc081203 です。 当日ふと思い立って参加いただくことも可能ではありますが、 会場となる場所やコーヒーの準備上、出来る限りご協力をお願いいたします (直前に参加できなくなった方は、参加登録取り消しも同サイトで可能になっています)。

    コーヒーの香りと共に流れる皆様との会話を楽しみにしております。

    2019/05/05 20:02 リンク

    第50回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今年も Debian 勉強会が開かれます! 今月は東京大学さんにお邪魔しての開催となります。

    Debian 勉強会とは、Debian の開発者になれることをひそかに夢見るユーザたちと、 ある時にはそれを優しく手助けをし、またある時には厳しく叱咤激励する Debian 開発者らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、etc) について語り合うイベントです。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです (Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいるDebian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
  • 日時:2009年3月21日(土曜日) 15:00-19:00
  • 費用:なし
  • 会場:東京大学 工学部2号館 211号講義室
  • 内容
    1. DPN trivia quiz (担当:上川純一)
      Debian 関連のニュースにおいついていますか? 簡単なクイズでDebian常識テストしちゃいます。
    2. 研究室のソフトウェアを Debian パッケージにしてみる (担当: 藤澤 徹)
      研究室で使われているフリーソフトウェアを Debian パッケージにしてみたので、その過程を説明します。
    3. Debian での Common Lispプログラミング環境 (担当: 日比野 啓)
      Debian での Common Lisp 生活方法について説明します。
    参加方法と注意事項
    参加希望者は事前登録してください。期限は 3月19日中です。 事前登録については Debian 勉強会の Web ページ を参照下さい。
    勉強会中継について
    今回は 勉強会中継を行いません。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:上川純一 (dancer@{debian.org,netfort.gr.jp} ) までお願いいたします。

    2019/05/05 20:02 リンク

    2019年04月15日

    第 173 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も東京エリア Debian 勉強会を開催いたします!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです。 Debian をこれから使ってみたい、Debianに興味がある方の参加も歓迎いたします。

    また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

    また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

    開催日時・会場
    • 日時:2019 年 4 月 20 日 ( 土曜日 ) 14:00-19:00
    • 会場:朝日ネット様(歌舞伎座タワー 21F)(地図
    内容
    1. セミナー:grml-debootstrapを用いたUSB起動メモリの作成(発表者:野首さん)

    2.  
    3. Hack time (全員)
      各自で決めた課題をこなし、わからないことは参加者とFaceToFaceで相談して問題を解決してみてください
    4. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。

    事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この勉強会の開催に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/04/15 22:17 リンク

    2019年03月16日

    第 144 回 関西 Debian 勉強会

    第144回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

    開催日時・会場・持ち物等
    内容
    1. Intro
      この勉強会の簡単な説明をします。
    2. Rustで書いたツールのdebianパッケージングに挑戦してみた話(仮)(Katsuki Kobayashi)
    参加方法と注意事項
    connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

    この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com} ) までお願いいたします。

    2019/03/16 09:32 リンク

    2019年03月11日

    第 172 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も東京エリア Debian 勉強会を開催いたします!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とす る熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人 らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケー ジ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです。 Debian をこれから使ってみたい、Debianに興味がある方の参加も歓迎いたします。

    また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味がありご都合の合う方はぜひともご参加下さい。

    また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

    開催日時・会場
    • 日時:2019 年 3 月 16 日 ( 土曜日 ) 14:00-19:00
    • 費用:無料
    • 会場:朝日ネット様(歌舞伎座タワー 21F)(地図
    •  
    • セミナー:systemdとsysvinitのデーモンで動作するDebianパッケージの作り方を調べてみる(発表者:杉本さん)
    •  
    • Hack Time
    • 詳しくは勉強会のページを参照して>ください。
    内容
    1. セミナー:systemdとsysvinitのデーモンで動作するDebianパッケージの作り方を調べてみる(発表者:杉本さん)

    2.  
    3. Hack time (全員)
      各自で決めた課題をこなし、わからないことは参加者とFaceToFaceで相談して問題を解決してみてください
    4. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。

    事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/03/11 15:02 リンク

    2019年02月20日

    第 143 回 関西 Debian 勉強会のお知らせ

    第143回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian GNU/Linux のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。

    開催日時・会場・持ち物等
    内容
    1. Intro
    2. Bug Squashing Party (BSP)
    参加方法と注意事項
    connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)。

    この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otuki30@{gmail.com}) までお願いいたします。

    2019/02/20 01:17 リンク

    2019年02月19日

    第 171 回 東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2019 Tokyo/Spring

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。私たちは、オープンソースカンファレンス 2019 Tokyo/Spring に参加します。

    イベントではセミナー発表のほかブース展示も行います。

    ブース展示ではDebianの紹介やあなたがちょっと知りたいことや疑問に思っていることにお答えします。「他のOSと比べてDebianはどこがいいのか」「Debianを使いたいけど何から始めればいいかわからない」「Debianでここがうまくいかないので教えてほしい」などの疑問がある方はぜひともブースまでいらしてください。

    また、開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。

    興味と時間がある方は是非イベントにご参加下さい。また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています。

    開催日時・会場
    Debian Updates
    講師:杉本 典充(東京エリアDebian勉強会)担当:Debian JP Project / 東京エリアDebian勉強会
    対象:Debian に興味、関心のある人
    開始:14時00分 〜
    会場:26号館 1F 103教室

    2019年1月からフリーズを開始するDebian 10 (Buster)の話題を中心に最近のDebian Project 界隈のトピックを紹介します。

    ブース展示物
    1. Debian 勉強会資料「あんどきゅめんてっどでびあん」展示
    2. Debian 稼働マシン 展示
    3. Debian インストールCD、ステッカー等の配布

    この件に関するお問い合わせは 東京エリアDebian 勉強会 担当:杉本 典充 (dictoss @ {debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/02/19 21:32 リンク

    2019年01月12日

    Debian Bug Squash Party Tokyo 2019-01(第 170 回 東京エリア Debian 勉強会)のお知らせ

    東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。今月も東京エリア Debian 勉強会が開かれます!

    東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とす る熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人 らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケー ジ、Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目的を持つ方であれば、自身で活動できるように手助けをする事 も主な趣旨の一つとしています。

    参加される方は主に東京を中心に関東近郊の国籍・性別不問の Debian ユーザです ( Debian をまだ使ったことが無いが興味があるので…とか、かなり遠い所から来てくださる方もいます)。 開発の最前線にいる Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も参加する場合がありますので、 普段は聞けないような様々な情報を得るチャンスです。 興味と時間があった方、是非御参加下さい。 (また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)。

    開催日時・会場
    • 日時:2019 年 1 月 19 日 ( 土曜日 ) 10:00-19:00
    • 費用:無料
    • 会場:サイオスビル9Fラウンジ(地図
    •  
    • 当日について:Debian 10 (Buster)に向けたバグを修正するBug Squash Partyを行います。詳しくは勉強会のページを参照して>ください。
    内容
    1. Debian 10 (Buster)に向けたバグを修正するBug Squash Party
      当日のセミナー発表はありません。Hack time中心となります。
    2.  
    3. Hack time (全員)
      Debian 10 (Buster) のバグ修正に関する作業を各自で行います
    4. 成果発表 (全員)
      行った作業について簡単に発表いただきます
    事前課題/参加申し込み方法
    勉強会のページを参照して、参加登録をしてください。

    事前課題は参加登録時に表示されるアンケートに入力してください。提出いただいた回答は全員に配布すること、また内容の再利用を実施することを了承ください。 Debian 勉強会資料は GPL で公開します ( Web での公開が可能な内容でお願いします)。
    課題内容の実施についてなにか質問があれば、 Debian ユーザ用公開メーリングリスト ( debian-users@debian.or.jp ) にてお願いします。

    この件に関するお問い合わせは Debian 勉強会主催者:杉本 (dictoss@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。

    2019/01/12 22:02 リンク

    2019年01月07日

    第 142 回 関西 Debian 勉強会 (openSUSE Meetup + 東海道らぐ + LILO + 関西 Debian 勉強会 LT大会)

    第142回 関西 Debian 勉強会 (openSUSE Meetup + 東海道らぐ + LILO + 関西 Debian 勉強会 LT大会)」 のお知らせです。今回は OSC 大阪の翌日に、さくらインターネット株式会社様の本社で openSUSE MeetUp + 東海道らぐ + LILO + 関西Debian勉強会を主体とする LT 大会として開催いたします。

    開催日時・会場・持ち物等
    内容
    1. Intro
      会場諸注意など
    2. ライトニングトーク
    参加方法と注意事項
    connpassを参照して、 事前登録をしてください。事情によりconnpassを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。 (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。)

    この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:おおつきようすけ (y.otsuki30@{gmail.com})までお願いいたします。

    2019/01/07 21:02 リンク


    過去のニュース