2019年05月05日
大統一Debian勉強会のお知らせ
6月23日(土曜日)に京都大学 理学研究科3号館 数学教室 108, 109, 110 号室において、全国のDebian勉強会合同の勉強会「大統一Debian勉強会」を開催します。
開催趣旨
Debian JP Project では2005年1月から東京地域を中心とした Debian に関する勉強会「東京エリアDebian勉強会」を、2007年3月からは関西地域 を中心とした「関西Debian勉強会」を毎月行なっています。
Debian 勉強会の大きな目的として、
- Debian Developer の育成
- 普段ばらばらな場所にいる人々が face-to-face で出会える場を提供する
勉強会を始めてから、多くのDebianユーザおよび開発者との交流が行われ、 Debian 開発者とDebianパッケージメンテナを輩出することができました。
また Debianに関する資料も多く作成され、各Debian 勉強会は日本での Debian ユーザおよび開発者の情報交換できる場となりました
これまで関東と関西、他の地域でDebian勉強会が開催されてきましたが、 地域勉強会同士の交流はあまり行われていません。今回各地で行われている Debian 勉強会を合同で行ない、各地のDebianユーザ、Debian開発者の交流を図ることを目的 とする「大統一Debian勉強会」を開催を行います。
開催概要
- 開催日時
-
- 2012年6月23日(土曜日) 10時00分〜18時00分まで(予定)
勉強会終了後、懇親会を開催します。
- 開催場所
-
- 京都大学 理学研究科3号館 数学教室 108, 109, 110 号室
- http://www.math.kyoto-u.ac.jp/
- http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_n.htm
大きな地図で見る... - プログラム
- 公募は終了しました。ありがとうございました。プログラムの内容はタイムテーブルを参照してください。
公募(CFP)による発表者の募集を行ないます。応募者は応募要項を参照してください。 - 参加費
- 無料です。
- 事前参加登録
- 必要です。ATND の登録ページから登録してください。
- 勉強会資料について
- 勉強会資料は当日PDFで公開しますが、本資料は あんどきゅめんてっどでびあん/Deb専 2012夏号に収録し、会場で希望の方に販売します。 ご希望の方は冊子購入登録サイトに登録して、当日チケットを持ってきてください。
- ネット中継
- Ustream 配信(予定)
- 公式タグ
- Twitter: #gumdebianjp
- ブログ: gumdebianjp2012
- 懇親会
- 懇親会受付は終了しました。
参加される方は懇親会用の登録ページから登録を行なってください。 - 運営
- 「大統一Debian勉強会」実行委員会
- 後援
- Debian JP Project
タイムテーブル
時間 | 110教室(60人) | 108教室(45人) | 109教室(20人) |
---|---|---|---|
10:00-10:10 | 開会の挨拶 | ||
10:10-11:00 |
TeXLive 2011(2012/dev) in Debian
|
Linux-PAMの設定について
|
常時開放
|
11:10-12:00 |
数学ソフトウェア使ってますか?
|
ipython notebookとその周辺 (25分)
PGP/GPG キーサインパーティ
|
|
12:00-13:30 | 昼食 | ||
13:30-14:20 |
DebianとLibreOffice
|
debug.debian.net
|
|
14:30-15:20 |
Rabbit: 時間内に終われるプレゼンツール
|
U-Bootについてあれこれ
|
|
15:20-16:00 | 休憩 | ||
16:00-16:50 |
Debian Multiarch Support
|
家庭内LANを高速に!InfiniBand on Debian
|
|
17:00-17:50 |
Gentoo/Prefix on Debian
|
Debianでもマルチタッチ!
|
|
17:50-18:10 | Lighting Talks | ||
18:10-18:20 | 閉会の挨拶 |
「大統一Debian勉強会」実行委員会
実行委員長
- 岩松 信洋
実行委員
- 河田 鉄太郎
- 倉敷 悟
- 佐々木 洋平
- 野方 純
- 前田 耕平
- 山田 泰資
- 山根 秀樹
(50音順)
お問い合わせ
大統一Debian勉強会に関するお問い合わせは、grand-meeting _at_ debian.or.jp までメールにてご連絡ください。
2019/05/05 20:02 リンク
過去のニュース
- 2025 年のニュース
- 2024 年のニュース
- 2023 年のニュース
- 2022 年のニュース
- 2021 年のニュース
- 2020 年のニュース
- 2019 年のニュース
- 2018 年のニュース
- 2017 年のニュース
- 2016 年のニュース
- 2015 年のニュース
- 2014 年のニュース
- 2013 年のニュース
- 2012 年のニュース
- 2011 年のニュース
- 2010 年のニュース
- 2009 年のニュース
- 2008 年のニュース
- 2007 年のニュース
- 2006 年のニュース
- 2005 年のニュース
- 2004 年のニュース
- 2003 年のニュース
- 2002 年のニュース
- 2001 年のニュース
- 2000 年のニュース
- 1999 年のニュース
- 1998 年のニュース
- 1997 年のニュース