« debian-users メーリングリスト障害と障害期間中の購読/解除について |
一覧
| Software Design 2008 年 8 月号「Debian live-helper」記事 »
2008年07月16日
第15回 関西 Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2008 Kansai
関西 Debian 勉強会はこれから定期的に顔をつき合わせて、Debian GNU/Linux のさまざまなトピック(新しいパッケージ、Debian 特有の機能の仕組、Debian 界隈で起こった出来事、などなど)について話し合う会です。今月は オープンソースカンファレンス 2008 Kansai にお邪魔して、 セミナーやブースでの展示と説明などを予定しています。
参加者には Debian ユーザのみならず、開発の最前線に立つ Debian の公式開発者や開発者予備軍の方もおりますので、普段は聞けないようなさまざまな情報を得るチャンスです。 興味を持たれた方は気軽にご参加ください (また、勉強会で話をしてみたい、協力したいという方も随時募集しています)。
- 開催日時・会場
-
- 日時:2008年7月19日(土) 10:00〜17:00
セミナーは 13:00-13:45 (ブースは10:00-17:00を予定しています) - 会場:京都コンピュータ学院 京都駅前校 (JR京都駅八条口より徒歩7分)
- 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
- 共催:京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学 - 費用:セミナーは無料。その他有志による物品の販売を予定 (配布・物販は極少数ですので入手したい方はお早めにお越しください)
- 日時:2008年7月19日(土) 10:00〜17:00
- セミナー (教室E 定員:50名)
-
- ライトニングトーク6番勝負!
Debianをテーマに関西Debian勉強会メンバーが語るライトニングトーク。 Debianについて知っていること、知らないこと、堅いことから柔らかいことまで、さまざまなネタが飛び出す予定なのでお楽しみに。
- ライトニングトーク6番勝負!
- ブース展示・配布物
-
- 関西 Debian 勉強会 資料展示
- 有志作成 Debian グッズ(Tシャツ・ステッカー)
- Debian Live DVD/フライヤーの配布
- Debian 稼働マシン (EeePC など)
- 参加方法と注意事項
- セミナー参加希望者はオープンソースカンファレンスのページから事前登録を行って下さい。
- 懇親会について
- OSC が終わり次第、後片付けを行い、関西 Debian 勉強会有志にて懇親会を実施予定です (会費:4000円程度を予定)。
この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:山下尊也 (takaya@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。
2008/07/16 02:02 リンク
過去のニュース
- 2023 年のニュース
- 2022 年のニュース
- 2021 年のニュース
- 2020 年のニュース
- 2019 年のニュース
- 2018 年のニュース
- 2017 年のニュース
- 2016 年のニュース
- 2015 年のニュース
- 2014 年のニュース
- 2013 年のニュース
- 2012 年のニュース
- 2011 年のニュース
- 2010 年のニュース
- 2009 年のニュース
- 2008 年のニュース
- 2007 年のニュース
- 2006 年のニュース
- 2005 年のニュース
- 2004 年のニュース
- 2003 年のニュース
- 2002 年のニュース
- 2001 年のニュース
- 2000 年のニュース
- 1999 年のニュース
- 1998 年のニュース
- 1997 年のニュース