« 第63回 東京エリアDebian勉強会のお知らせ |
一覧
| 第35回 関西 Debian 勉強会のお知らせ »
2010年04月19日
第34回 関西 Debian 勉強会のお知らせ
「第34回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian GNU/Linux のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。
- 開催日時・会場・持ち物等
-
- 日時:2010 年 4 月 25 日 (日) 13:30 - 17:00 (13:15 より受付)
- 会場:大阪港区民センター 梅の間 (定員:40名)
- 費用:500円 (部屋代、印刷代などの諸費用のため)
- 事前課題1: あなたの Debian デスクトップ環境について(どういうデスクトップ環境使っているのか、何か工夫をしているかなど)教えてください。
- 事前課題2: /etc/passwd を解析して、ユーザ bin のログインシェルを表示するできるだけシンプルな方法(プログラム/スクリプト/コマンドライン)を考えなさい。
- 内容
-
- Intro
この勉強会の簡単な説明をします。 - 参加者自己紹介兼「みんなの Debian デスクトップ環境を晒そうよ」 (司会:佐々木洋平)
春です。春になり新しい環境に移ってDebianに初めて触れるかたも多いと思います。 そこで、参加している人のDebianデスクトップ環境を見て、快適なDebianデスクトップ環境をみんなで考えてみましょう。 - 「ハッカーに一歩近づく Tips 〜正規表現編〜」 (担当:山下康成@京都府日向市)
Debian に限らず正規表現は開発者を目指す人は使って当たり前、のはずですが意外と知らない事も多いはずです。去年 6 月の bash 編に引き続き、今回は正規表現を学んでみましょう。実習形式で進めますので、Debian マシンを持って来てください。
- Intro
- 参加方法と注意事項
- 4 月 23 日 (金) 24:00 までに Debian勉強会予約管理システムを参照して、 事前登録をしてください。登録にはGoogleアカウントが必要になりますが、事情によりGoogleアカウントを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください (締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。 懇親会 (予定) に参加する場合は、二次会参加の欄にチェックしてください)。
この件に関するお問い合わせは 関西 Debian 勉強会 担当:佐々木 洋平 (uwabami@{debian.or.jp} ) までお願いいたします。
2010/04/19 23:17 リンク
過去のニュース
- 2023 年のニュース
- 2022 年のニュース
- 2021 年のニュース
- 2020 年のニュース
- 2019 年のニュース
- 2018 年のニュース
- 2017 年のニュース
- 2016 年のニュース
- 2015 年のニュース
- 2014 年のニュース
- 2013 年のニュース
- 2012 年のニュース
- 2011 年のニュース
- 2010 年のニュース
- 2009 年のニュース
- 2008 年のニュース
- 2007 年のニュース
- 2006 年のニュース
- 2005 年のニュース
- 2004 年のニュース
- 2003 年のニュース
- 2002 年のニュース
- 2001 年のニュース
- 2000 年のニュース
- 1999 年のニュース
- 1998 年のニュース
- 1997 年のニュース