« 第21回 関西 Debian 勉強会のお知らせ (Ustream 中継あり) |
一覧
| 第49回 Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Spring »
申し込み方法
メールによる事前申込が必要ですので、以下の項目をご確認の上 Linuxコンソーシアム事務局宛に申し込みください。
申し込み期限
2009年2月4日(水)17時まで
2009年01月26日
Linux Consortium 10 Years Event !!「オープンソースデスクトップの未来」
2009年2月6日に開催されるLinuxコンソーシアム10周年イベント 「オープンソースデスクトップの未来」 内の1コーナーにて、各ディストリビュータ代表者を集めたパネルディスカッション「デスクトップLinuxの課題」が開かれます。 このパネラーの一人に Debian JP Project メンバーが参加しますので、お時間のある方はぜひご参加ください。
- 開催日時・会場
-
- 日時:2009年2月6日(金)13:15-18:10
- 会場:東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト アキバプラザ セミナールーム1
JR線「秋葉原」駅 中央改札口より徒歩2分、つくばエクスプレス線「秋葉原」駅 A3改札口より徒歩1分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅 2番出口より徒歩3分 - 内容
- 「デスクトップLinuxの課題」と題して、モデレータ小田切 耕司氏のもとで各ディストリビューションに精通した各氏が語ります。
以下のフォーマットに記入の上、Linuxコンソーシアム事務局 (staff@linuxcons.jp)迄、メールでお申込み願います。 尚、申込み確認メールは返信されません。当日は直接会場へお越し願います。 --------------------------------------------------------------------- 件名 :「10周年記念イベント 参加」 所属(会社/学校)名: 氏名 : 氏名ふりがな : 電話番号 : E-Mail : 懇親会 :参加する | 参加しない (該当項目を残し消去願います) 案内情報元(※) :LinuxコンソーシアムWeb | その他のWeb( ) | Fedora Core ML| Linux-users ML | Miracle-users ML | openSUSE ML | Linuxコンソーシアム会員案内 | その他( ) (該当項目を残し消去願います) ※本ご案内を最初にご覧になった情報元を(一つだけ)お答え願います。 --------------------------------------------------------------------- 注) 都合により参加出来なくなった場合は、Linuxコンソーシアム事務局 (staff@linuxcons.jp)迄、ご連絡頂きます様、お願い致します。 また、申込時に頂いた個人情報については、受け付けの際の名簿などで のみ利用いたします。 その他の用途に無断で使用することはありません。
この件に関するお問い合わせは Linuxコンソーシアム事務局までお願いいたします。
2009/01/26 00:02 リンク
過去のニュース
- 2025 年のニュース
- 2024 年のニュース
- 2023 年のニュース
- 2022 年のニュース
- 2021 年のニュース
- 2020 年のニュース
- 2019 年のニュース
- 2018 年のニュース
- 2017 年のニュース
- 2016 年のニュース
- 2015 年のニュース
- 2014 年のニュース
- 2013 年のニュース
- 2012 年のニュース
- 2011 年のニュース
- 2010 年のニュース
- 2009 年のニュース
- 2008 年のニュース
- 2007 年のニュース
- 2006 年のニュース
- 2005 年のニュース
- 2004 年のニュース
- 2003 年のニュース
- 2002 年のニュース
- 2001 年のニュース
- 2000 年のニュース
- 1999 年のニュース
- 1998 年のニュース
- 1997 年のニュース